「eo光の良くないところ、デメリットも知りたい!」
eo光は関西地方限定の光回線サービスです。
評判の結果として、RBB TODAYのブロードバンドアワードで、10年連続最優秀賞(関西部門)を受賞しています。
ただいくら良い回線といっても短所などは必ずあります。
でも重要なのは、デメリットをどうやって改善させるかを考えることだと思います。
そこで、短所に対して対策を行なって頂けるように本記事を作成しました。
どうぞ参考にして頂ければ幸いうれしいです。
eo光のデメリット

eo光というサービスは、株式会社ケイ・オプティコムが関西地区限定で提供を行っています。
メリットの記事にも載せましたが、評判も良く、回線速度も速いのでおすすめ度は高いです。
しかしデメリットが少なからずあるので、今回はご紹介していこうと思います。以下がeo光のデメリットです。
1.エリアが関西限定です
2.回線に障害が出るときがある。
eo光は関西エリア限定です。

今更何を!と思うかもしれませんが、改めて言います。エリアは関西限定です。
正確には大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県、福井県の一部です。
気になってる方は、まずエリア内であることを確認しましょう。☞eo光 エリア確認
「エリア検索すれば済むじゃん!」
それももちろんありますが、ここで重要なのは、引っ越しの時に困ることです。
関西限定なので、もし近いうちに関西から出る予定がある。という人は、eo光を契約するのは諦めた方がいいと思います。
関西から出るかもしれない!?⇒auひかりをおすすめします。
eo光は関西エリア限定の光回線です。よって関西から出てしまった場合、eo光は解約するしかありません。
そういった方には初めからeo光ではなく、全国対応型のauひかりをおすすめします。ただ特に引っ越す予定などないのでしたら、特に気にする必要はありません。

eo光は通信障害が起きることがある。

eo光は速度が速いことで人気が高いです。
eo光民だったから速すぎて感動してる
— 葵野ノイン (@N_Ana1202) 2017年1月25日
実際速すぎてぴっくりした!という声をツイッターでもよく見かけます。
しかし一方で、障害が起きるケースもあるようです。
なんでこんなことになってんの……
eo光の通信障害?— ネクロニカ難民のファンブラーウヅキ (@uehararinka) 2017年7月17日
ただ雨など自然による影響が多いみたいなので、起きたときには、すぐに担当者に連絡しましょう。
eo光で障害が目立っているようにも感じますが、他の回線にも普通にあることなので、これはもう運としか言いようがないと思います。
・eo光電話/LaLa Call (通話料無料)<音声ガイダンス不要>
戸建て⇒1131 マンション⇒1132
・固定電話/携帯電話/PHSから 0120-919-151(通話料無料)
・他の電話から 050-7105-6333(通話料有料)
※音声ガイダンスにしたがって、以下の番号を選択してください。
【戸建ての方】『1』→『1』→『1』
【マンションの方】『1』→『1』→『2』
eo光は関西でかなりの人気回線【関西住みなら決まり】

eo光は関西の方なら知ってて当然の光回線です。驚くべきはその速さやサポートなんですよね。
昔から大事にしてるものがあるからか、人気も高く、満足度も高いです。
地元密着でサポートが手厚くてありがたい
eo光は地元密着型の回線で、サポートもすごく手厚くなっています。
2階Wi-Fi繋がり悪いからeo光サポートセンターに電話したら
めっちゃ丁寧に応対してくれた☺️— 未来 (@kakori0802) October 16, 2019
なんとか復旧…(´ω`)疲れた…
eo光サポートに電話して向こうから回線状況見てもらったらやはり”バッキャロールーター”がどうも頻繁に瞬断してるらしい…
よくある問題らしいがファームは最新なので一先ず様子見…
こんなお盆の夜まで仕事してるeoネットのサポートの中の人ありがとう— オジートニーギーザビル (@taku_yzfr1) August 15, 2019
eo光のサポートの人丁寧すぎて草。
ほんと、eoに戻ってよかったわ pic.twitter.com/Lh5hWErcnP
— IPPEI.K (@ippei_ETS2) February 21, 2018
サポート対応が良いのはうれしいですよね。
光回線業者は、契約時はやさしいのに契約後の電話が不親切!という評判もよくあります。
昔からある回線ですし、テレビもけっこう視聴率よく皆知ってる光回線。関西魂がここにきている感じです。
毎月のネット料金が安いので損をしない!
eo光は毎月のネット料金が安いです。
eo光と他回線との料金比較
戸建て | マンション | |
---|---|---|
eo光 | 1年目:2,953円 (税込3,248円) 2年~:4,953円 |
1年目:2,524円 (税込2,776円) 2年~:3,524円 |
au光 | 5,100円 (税込5,610円) |
3,400円 (税込3,740円) |
フレッツ光 | 5,300円 (税込5,830円) (工事費あり) |
4,000円 (税込4,400円) |
ソフトバンク光 | 5,200円 (税込5,720円) |
3,800円 (税込4,180円) |
eo光は他の光回線と比較してもかなり安めに設定されています。1年目の料金なんて驚愕じゃないですか。
「できれば安くて損しない回線が良い!」という方にはとてもうれしい情報です。
SNS上での速度評判が高く目立つ!
eo光はSNS上でも評判が良く、特に速さについて高い評価が見えます。
土曜深夜とは言えeo光速い。 pic.twitter.com/OAuy4wncRF
— チャコティ副長 (@_chakotay) February 9, 2019
今工事が終わって、ソフトバンク光回線からeo光回線に変わったんだけど
おい、速度測ったら810Mbpsとか出てるぞくっそ速いんですけどwww
— クロ (@OZ33OZ) May 29, 2019
今日はアパートに来て書類の整理やらお仕事。で、そろそろのAirMac Time Capsuleも要らないじゃないとeo光のルータへ直接接続。こんなに速いんだ!!最初からAirMacは無用だったのだなあ!と知って軽くショックを受けてます。なんじゃこりゃあ!ってね。あはははは!😂 pic.twitter.com/mTNE47fmjv
— りんださん (@rinda3dayon) September 4, 2019
もちろん遅い!という意見も見えますが、それは「障害が出ている」「ルーターの調子が悪い」などの理由が主でした。
障害は一時的なものですし、ルーターは買いかえればいい話です。どうせなら最新型のルーターを買って便利にネットをしましょう。
eo光はWEBアンケート調査で余裕のNo.1!

2019年度のWEBアンケート調査によると、eo光が「顧客満足度No.1」でぶっちぎりでした。やはりサポート対応が評価されてるんですね。
ブロードバンドサービスの満足度調査
引用:ICT総研
人気回線のauひかりやフレッツ光、そしてNURO光も抑えているのがすごいです。
2019年からeo光は5ギガ・10ギガサービスも提供開始し始めているので、さらに速度満足度については上がるのではないでしょうか。
満足度が高いと、契約する側としても安心しやすいですよね。
よくフレッツ光と比べる方も多いので、記事も作りました。時間があるときに読んでおいてください。

eo光にするメリット【とにかく安い】

続いてeo光のメリットですが、とにかくサービスが良いのに料金も安い。というありがたい結果になっています。
auスマートバリューで割引が受けられる!
eo光はKDDIと提携している会社なので、「auスマートバリュー」の割引を受けることができます。
https://hikari-connect.net/eo-hikari-smartvalue
カンタンにいうと、「au携帯台数×料金割引」が発生するということです。ご家族が皆au携帯なら、eo光以外にすると損します。
けっこう知らない方もいるんです。どうせ光回線を使うなら、お持ちの携帯と割引が使える回線を契約しましょう。
電話・テレビプランが格安で損をしない!
eo光は電話・テレビプランが格安でかなりお得です。
「ネット+電話」プランの場合

「ネット+電話+テレビ」プランの場合

上を見ると、ただでさえ安いのに1年目はどっちも同じ3,239円で利用可能です。がんばりすぎてないか心配になります。
さらに「電話」プランは基本料金金286円だけですし、テレビプランもチャンネル数が多く飽きが来ません。アンテナも要らないので天気も心配もないですし。
通信業界は料金がややこしくて面倒ですが、こう安くしてもらえるとありがたいですよね。
eo光をつなげる手順と方法【カンタンです】

それではeo光をつなげるまでの手順と方法を説明していきます。そこまで難しくはありません。
一度やってしまえば速度も速いんですし、「つなげて良かったー」と満足感を得られると思います。
- まずエリア検索を行う
- WEBから申し込みを行う【ここ大事】
- 工事を行い、開通
それでは見ていきます。
① まずエリア検索を行う
まずは家でeo光が使えるかをエリア検索しましょう。これが良くないと意味がありませんね。
上のエリア検索のリンク先ではeo光を申し込まないでください。(あくまでエリア検索だけ)
公式HPで契約すると、特典を受けられないので損をしてしまいます。
eo光のエリア確認画面



写真の順に画面が変わっていき、住所か地図から検索を行い、eo光がつかえるか判断します。
eo光が使えると判断されたら、最後の写真のように「お申し込みページへ進む」という項目も現れます。ここから申し込まないでくださいね。
エリア検索は3分くらいで済みます。
② WEBから申しこみを行う【ここ大事】
eo光は必ずWEBから申し込みを行ってください。
下手に電気店や営業電話から契約すると、特典も少ないですし結局損をすることになります。
電気店などは情報収集などで出向くのがおすすめですね。
価格.comや公式サイトでも申し込めますが、結局上のリンク先の「ライフイノベーション」経由が押しです。
eo光への取次も全て行ってくれますし、商品券10,000円分ももらえますしね。
③ 工事を行い、開通
eo光の工事費を担当者と話し合い、実際工事をしてから開通。ネット接続がスタートします!
けっこう簡単ですね。電話のことやテレビのことも、すべて担当の方に聞いてみましょう。
実際住まいによって状況も変わってきますし、料金が少し変わってくることもありますしね。
eo光に対するよくある質問

eo光で急にネット接続できないことがよくあるの?
ありません。あるとしたら「障害が出てる」か「機器に問題がある」かどちらかが多いです。
まずeo光の障害情報をチェックしてみましょう。自分の住んでる地域がどうなっているか。
障害でもなければ、一度パソコン、ルーター、回線終端装置の全てを再起動してみましょう。これで改善されるのが多数です。
それでダメならサポートへの相談ですね。プロに聞いて改善をお願いしてみます。家の外で問題がある可能性があります。
・eo光電話/LaLa Call (通話料無料)<音声ガイダンス不要>
戸建て⇒1131 マンション⇒1132
・固定電話/携帯電話/PHSから 0120-919-151(通話料無料)
・他の電話から 050-7105-6333(通話料有料)
※音声ガイダンスにしたがって、以下の番号を選択してください。
【戸建ての方】『1』→『1』→『1』
【マンションの方】『1』→『1』→『2』
新しいパソコンを買ったので、設定をしたい
設定はあまり必要ないのですが、メール設定やセキュリティ設定はこちらを参考に行ってください。
基本、パソコンにはルーターから出てるLANケーブル(青か緑が多い)をつなげればネットに接続できますし。
最初のパソコン設定なんかも、今は電気店でやってくれたり、かなり簡単なものになっています。
eo光はどこで契約すると一番損しない?
「ライフイノベーション」というeo光の代理店で申し込むと一番損をしません。
先も言いましたが、電気店やショップで申し込むと特典が少ないんですよ。なぜなら人件費がかかっているからです。
実際「ライフイノベーション」はWEB限定の会社なので、人もそこまで雇う必要がありません。
関西全体の電気店での店員さんの人数と、ライフイノベーションだけでの社員の数は比べるまでもありませんよね。
なので、どちらで契約しても同じeo光なら、WEBの「ライフイノベーション」から申し込んだ方が良いってことです。
引越しすると、また工事費がかかる?
引越ししてもeo光を利用するなら、工事費は必要ありません。うれしいですよね。
さらに引っ越し後の利用料金も2か月無料になるキャンペーンをしています!どういうことなんでしょうか。
特典がありすぎて逆に心配になります。
eo光のエリアってどのくらい?
関西電力のエリアがeo光のエリアと思ってください。
詳しくはエリア検索をして欲しいですが、近畿2府4県+福井県でeo光が使えます。
できればもっと広がってほしいですよね。
eo光には「eo電気」があるとも聞いてるけど、実際良いの?
月の電力料金が6,500円以上の方は「eo電気」にした方が良いです。
https://hikari-connect.net/eo-denki-kansai
実際料金にかなり差があるってわけではないんですが、できるならムダな料金は払いたくないですもんね。
少しでも節約していかないと。
eo電気と関西電力の電気は全く同じなので、毎月高い料金を払っているなら変えた方が吉です。
【まとめ】関西ならeo光で間違いはない。ただ契約先には気を付けて

- 関西に住んでるなら、eo光は当たり前の回線
- eo光は料金が安く、サポートが手厚い
- eo光は通信障害がたまに起きる
- 契約するならWEBからが吉
記事の内容を上にまとめました。関西に住んでると「eo光」を聞くことは多いですが、改めてまとめるとけっこうありますね。
契約するならWEB限定サイトからにします。電気店やショップだと特典で損するし、何よりWEBからだと簡単ですからね。