こんにちは!今回は沖縄の「ちゅら光」についてお話していきます。
ちゅら光ってあるけど、実際どんなサービス?評判は?速度は?いろいろ気になることもあるかと思います。
ちゅら光はKDDIと提携している会社が展開している光サービスです。沖縄限定ですね。
もう少し詳しく説明していきましょう。
ちゅら光 公式サイト
ちゅら光とは?

沖縄ではおなじみである沖縄セルラー電話株式会社。(KDDIの連結子会社)沖縄セルラーが県内限定で展開しているブロードバンド光サービスです。
KDDIの子会社なので、auスマートバリューが利用できることがメリットです。
それでは一つ一つご紹介していきましょう。
ちゅら光の料金プラン

ちゅら光には2つの料金プランがあります。
・しま割:2年契約のプランになるが、毎月料金が下がるという割引。
・auセット割:au携帯サービスにある「KDDIまとめて請求」にすると、毎月料金が下がる割引。
しま割は誰でも受けることが可能で、auセット割はご家族にauユーザーが1人でもいれば可能です。
そして3つのプランがあります。
ネット | しま割 | auセット割 | しま割+ auセット割 |
|
---|---|---|---|---|
ホーム | 6,300円 | 5,490円 | 5,910円 | 5,100円 |
マンションV | 3,900円 | 3,690円 | 3,510円 | 3,300円 |
マンション ギガ |
4,680円 | 4,290円 | 4,290円 | 3,900円 |
ちゅら光にはホームプラン、マンションVプラン、マンションギガプランがあります。
ホームプランとマンションギガプランが最大速度1Gbps。マンションVプランが最大速度100Mbpsです。
だからVプランよりギガプランの方が料金高めなんですね。では速さが違うのはなんでか?理由はauひかりのマンションプランと一緒です。

さらにちゅら光は、6か月間の最低利用期間があります。6カ月以内で解約する場合は、ホームプラン、マンションギガプランなら14,400円。マンションVプランなら3,200円。
理由としては、ちゅら光には工事代金が最初の800円の登録料以外一切かからないからだと思います。
個人的には6カ月は短いと思っています。auひかりだと工事代金無料にするのに、2年間は必要ですし。
ちゅら光の電話とテレビ

電話プランは、ネットとセットで基本料金500円です。普通にADSLの料金よりは安いです。
テレビについては、auひかりのテレビサービスと全く同じです。
ローカルテレビは見れませんが、映画やアニメをよく見る人は、契約しておいて損はないかと思います。
ちゅら光 テレビサービス
ちゅら光のキャッシュバックキャンペーン

これが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
通常タイプ | ホームタイプ (auスマートバリュー) |
マンションタイプ (auスマートバリュー) |
|
---|---|---|---|
乗り換え | 25,000円 | 45,000円 | 35,000円 |
新規 | 10,000円 | 30,000円 | 20,000円 |
条件としては、ネット+電話プランに入ること。これはどの光サービスでも同じ傾向のようです。
ただちゅら光の場合は、「auスマートバリューに入るとキャッシュバックが多くもらえます」これは少し面白いキャンペーンだと思います。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
個人的な意見としては、そこまで料金が安くはないですがauユーザーの方であれば割引やキャッシュバックに有利なのでおすすめです。
ご家族に1人でもauユーザーがいらっしゃれば考えてみた方が良いかと思います(別居でも家族であることが証明できれば可能)。