MENU

 「auひかり」au携帯持ちにおすすめの光回線

 「ドコモ光」docomo携帯持ちにおすすめの光回線

 「NURO光」ソフトバンク携帯持ちにおすすめの光回線

人気記事

カテゴリー

プロフィール

ゆうき@元大手通信会社SE
ゆうき@元大手通信会社SE
WIMAX×光回線、楽天モバイル 3つを利用!
Profile
【職業】
インフラ系エンジニア×インターネット記事ライター

【所有資格】
✅ 情報セキュリティマネジメント
✅ .com advanced


安くて速いネット回線を探すのが好きです♪
少しでも安くて、損をしない回線をお伝えできると嬉しいです。

「X」でお得情報なども載せているので、良ければ参考にでもしてください。
プロフィールを読む
NURO光

【初心者向けに解説】NURO光は2年と3年、どっちのプランが良い?

【初心者向けに解説】NURO光は2年と3年、どっちのプランが良い?
hikari5240

NURO光の3年プラン、2年プランってどっちを契約すれば良いの?

そんな方向けに「NURO光の3年プラン、2年プランの比較」の記事を作成しました。実際どっちを申し込む方が損をしないのか知りたいですよね。

読めばNURO光を契約するとき、どっちのプランにすれば良いのか?損しないためにはどうすれば良いのか?がわかるようになります!

ぜひ参考にしてください。

以下の経歴や実績を持つゆうき(プロフィール)が解説するよ♪

「ゆうき」ってどんな人?

✅大手通信会社でSEを4年経験
✅「損をしない光回線を発信したい!」と思い、ブログ作成を決意!
✅インターネット回線販売額トップ10実績あり
✅「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはうれしかった!
✅100社以上のルーター、WiFiを設定
✅自宅のルーターもビジネス向きにするほど好き
✅現在も、「くらしのマーケット」にて、ルーター設定工事等を行う

「X」でお得情報なども載せているので、
良ければ参考にでもしてください^^

 

NURO光は3年プランの方が、2年プランよりおすすめ

NURO光は3年プランの方が、2年プランよりおすすめ

NURO光は2年プランより、3年プランを選んだ方が良いです。理由は大きく2つありますね。

3年プランの方が良い理由

  1.  3年プランの方が、毎月の料金が500円安いから
  2.  解約金は110円しか差がないから

実際悩んでる人けっこういるんですよね。1つ1つ解説していきますね。

☞【本サイト限定特典】NURO光をsonyのサイトから申し込む

 

3年プランの方が、毎月の料金が500円安いから

一番の理由は、やっぱり3年プランの方が毎月の料金が安いからでしょう。

NURO光、3年と2年プランの料金比較表

[table id=155 /]

3年プランは月額料金が500円安くてお得だし、自動更新も3年後には結局2年になります。

なので、3年以上NURO光使うならば、あまり2年プランにするメリットはないんですよね。

そういうわけで、悩んでいる方がいればもう「3年プラン」にしておけば大丈夫です。

 

解約金は110円しか差がないから

3年プランと2年プランで解約金の差は110円しかありません。

NURO光、3年と2年プランの解約金比較表

[table id=155 /]

昔は3年、2年で解約金が大きく変わったので、迷う理由もありました。

しかし、2022年の法改正により違約金がぐっと下がったので、結果的に差が110円になったわけです。※参考:総務省HP

めいちゃん
めいちゃん
前は違約金10,000円以上しましたもんねー。

 

NURO光の2年、3年プランを5つの点から比較

NURO光の2年、3年プランを5つの点から比較

NURO光の2年プラン、3年プランの違いをもっと見ていきましょう。

大きく5つの点から比較していきます。

NURO光の3年プラン、2年プランを5つの点から比較

  1.  月額料金:3年プランが500円安い
  2.  工事料金:両方実質タダになる
  3.  通信速度:どっちも全く同じ速度
  4.  キャッシュバック:どちらも同じ金額もらえる
  5.  解約金:2年プランが110円安い

大きく

NURO光、3年プランと2年プランの全体比較表

[table id=156 /]

そこまで大きく変わるところは正直ないですね。もっと詳細に見ていきましょう。

 

月額料金:3年プランが500円安い

月額料金は3年プランの方が500円安いのでお得です。

NURO光、3年と2年プランの料金比較表

[table id=155 /]

これは先にも書きましたね。3年プランと2年プランで最も違うのはここですね。

「とにかく安い方が良い!」という方は3年プランにした方が良いです。

ムーさん
ムーさん
毎月500円違えば、年間で6,000円違うからね。

 

工事料金:両方実質タダになる

NURO光の工事費については、2年も3年プランも同じく無料になります。

ただ、早期にNURO光をやめる可能性がある人は注意が必要ですね。

NURO光、3年と2年プランの工事費比較表

[table id=157 /]

 

例えば3年プランの場合、工事代金を3年分割で1,222円ずつ3年間支払っていきます。

しかし、3年間毎月1,222円の割引が発生するので、結果工事代金は払わない計算になるんです。

なので、もし3年以内にNURO光を解約すると、残りの割引が発生しなくなるので工事代金がかかるんですね。

といっても、光回線を3年以内に辞める方はなかなかいないので、一応の注意になります。

めいちゃん
めいちゃん
工事代金の割引って面倒な感じですねー

 

通信速度:どっちも全く同じ速度

通信速度は3年プランも2年プランも、両方同じ速度になります。

NURO光の3年と2年プランの速度比較表

[table id=159 /]

同じ回線を使用していますし、プラン自体は両方2Gbpsなので違いが起こることはありません。

もし、遅い場合は宅内に問題があるか、NURO光自体に問題がある場合ですね。

 

キャッシュバック:どちらも同じ金額もらえる

現金キャッシュバックは、3年プランも2年プランも全く同じ金額がもらえます。

NURO光の3年と2年プランでのキャッシュバック比較表

[table id=160 /]

NURO光は正しい正規代理店から契約すると、条件なしで現金キャッシュバックがもらえます。

理由はWEB限定代理店なので、人件費がかからず、その分特典として還元できるからです。

実際、そのことをショップや家電量販店で契約した後に知って、損をする方も少なくありません。

なので、NURO光を申し込むときは「どこで契約するか」を考えて申し込むのが良いですね。

 

解約金:2年プランが110円安い

解約金は2年プランの方が、3年プランより110円安くなっています。

NURO光の3年と2年プランでの解約金比較表

[table id=161 /]

これはやはり2年プランの方が月額料金が高いからです。高い分、違約金が少しだけ安くなっているんですね。

昔は10,000円代だった違約金も、2022年の法改正で3,000円代まで下がったので、そこまで大きな金額ではなくなってきましたけどね。

 

NURO光で3年プランにするべきなのはこんな方

NURO光で3年プラン(G2T)にするべきなのはこんな方

☞【本サイト限定特典】NURO光をsonyのサイトから申し込む

 

毎月、少しでも安くネットがしたい方

毎日、少しでもネットを安く利用したい方は、NURO光の3年プランにするのがおすすめです。

NURO光、3年と2年プランの料金比較表

[table id=155 /]

なぜなら3年プランの方が500円安く、年間で考えると6,000円も金額が変わってくるからです。

もし契約するとなると、年々料金の差が出てくるので、確実に3年プランの方が良いですよね。

なので、安くNURO光を利用したい方は3年プランにするのが良いです。

ムーさん
ムーさん
500円の差はけっこう大きいよね。

 

NURO光で2年プランにするべきなのはこんな方

NURO光で2年プラン(G2D)にするべきなのはこんな方

セキュリティソフトをパソコンに導入したい方

セキュリティソフトをパソコンに導入したい方は2年プランにするのが良いです。

NURO光は最大7台分の「NURO光 safe」を提供しています。

2年プランだと無料なんですが、3年プランだと毎月500円かかるんですね。

なので、セキュリティソフトを無料で導入したい方は2年プランにする方が良いです。

ムーさん
ムーさん
毎月500円でもけっこう大きな差になるからね。

 

【まとめ】NURO光は2年プランより、3年プランの方がおすすめできる

【まとめ】NURO光は2年プランより、3年プランの方がおすすめできる

NURO光は3年プランの方が、2年プランを契約するよりおすすめです。理由は大きく2つあります。

3年プランの方が良い理由

  1.  3年プランの方が、毎月の料金が500円安いから
  2.  解約金は110円しか差がないから

やっぱり料金が安いのが一番の理由ですね。毎月支払うものなので、年間で考えるとけっこうな差になってきます。

例えば3年プランで3年NURO光を利用すると、500円×36回=18,000円ものひらきが出てきます。

なので、やはり3年プランか2年プランでいえば、3年プランをおすすめします。

 

NURO光 おすすめ代理店ランキングベスト3

ムーさん
ムーさん
NURO光のおすすめ契約先ベスト3です。ネットはWEBから申し込むのが最もおすすめ。でもNURO光をどこから申し込むのが良いか悩みませんか?ランキングにしたので参考にしてください。
ソニーネットワークコミュニケーションズ(キャッシュバック)
NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズで申し込むのが、損をしないのでおすすめです。
キャッシュバックの特典が1番大きいのがソニーです。↓のリンク先のページで特典85,000円ゲット
キャンペーンには有料オプション加入が条件であるのが多いですが、ソニーには特典条件が一切ありません。人員削減しているのでオプション一切入らずで特典ゲット。
オススメ度 [star5.0]
ポイント1 限定ページから申し込みで現金85,000円キャッシュバック(本記事限定)
ポイント2 NURO光は下り最大速度10Gbps
ポイント3 工事代金44,000円も実質無料
ソニーネットワークコミュニケーションズ(月額割引)

NURO光公式サイト

NURO光の申し込み先で2番目におすすめするのが、同じく公式の「ソニーネットワークコミュニケーションズ」になります。
こちらは、キャッシュバックではなく、月額料金の割引になりますね。
一度のキャッシュバックではなく、1年間の割引の方が良い!という方はこちらですね。
オススメ度 [star4.0]
ポイント1 1年間、月額料金が980円で利用可能!
ポイント2 NURO光は下り最大速度2Gbps
ポイント3 工事代金44,000円も実質無料

☞ソニーネットワークコミュニケーションズのサイトはこちら

 

代理店やショップ
3位に上がってくるのが代理店やショップになります。
特徴はキャッシュバック金額が少なくなってしまうことですね。
行き慣れているショップなどがあるならおすすめです。
オススメ度 [star3.0]
ポイント1 どうしても特典額が少なくなってしまう
ポイント2 行き慣れている店があるならおすすめ
ポイント3 中には怪しい業者等もあり
読んでいただきありがとうございました!
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
参考資料

「もう何でもいいから、自分に合った光回線が知りたい!」という方に、

↓の参考記事中で「光回線の黄金フローチャート」を作成しました! 

さいあく、これだけ見ちゃえば、

光回線の悩みは解決できますので、参考にしてください

☞参考記事:「おすすめの光回線を18社から徹底比較してみた!」

ABOUT ME
ゆうき@元大手通信会社SE
ゆうき@元大手通信会社SE
WIMAX×光回線、楽天モバイル 3つを利用!
【職業】
インフラ系エンジニア×インターネット記事ライター

【所有資格】
✅ 情報セキュリティマネジメント
✅ .com advanced


安くて速いネット回線を探すのが好きです♪
少しでも安くて、損をしない回線をお伝えできると嬉しいです。

「X」でお得情報なども載せているので、良ければ参考にでもしてください。
記事URLをコピーしました