eo光

【2023年3月】eo光とフレッツ光はどっちがお得か比較してみた

eo光とフレッツ光はどっちがお得か比較してみた
めいちゃん
めいちゃん
関西だったら大手フレッツ光とeo光、どっちがおすすめなんでしょうか。
ムーさん
ムーさん
家族にau携帯使っている人がいたらeo光にしてください。

 

「eo光とフレッツ光、どっちがおすすめなんでしょうか?」

 

全国的に有名なフレッツ光と関西限定のeo光。どちらも長いことある回線ですが、はたしてどちらの回線がおすすめできるのか。

せっかく契約するなら、やっぱりあの時あっちの回線にしとけば!なんて後悔したくないですもんね。

もう少し詳しくご説明していきましょう。

eo光 1位申し込み先!

  • 【WEB限定】乗り換えで違約金最大50,000円分の負担
  • 月額料金1年間2,953円!(税込3,248円)
  • 10GBコースがついに登場!

eo光とフレッツ光の比較【eo光の方が良いです】

eo光とフレッツ光の比較【eo光の方が良いです】
めいちゃん
めいちゃん
光回線って前はフレッツだけだったのに、今はたくさんありますよねー。
ムーさん
ムーさん
自由化が起きて、コラボ光って形でたくさんの会社が販売するようになったからね。

eo光とフレッツ光では、eo光の方を選択した方が良いです。

なぜなら評判も良く、速度も速い。さらに料金も安い。もう契約しない理由がないからです。関西の方しか契約できないのが残念ですね。

au携帯を持っている方だと、さらに料金は安くなるのでお得です。

それでは、料金、エリアや速度のことをさらに詳しく比較していきます。

 

eo光がフレッツ光より料金安い!

eo光がフレッツ光より料金安い!
めいちゃん
めいちゃん
eo光の方が料金安いんですか!?
ムーさん
ムーさん
さすが関西ともいうかな。

まず簡単にeo光とフレッツ光の料金比較表(一戸建てとマンション)を作りました。表を見てもらえれば一目両全ですが、やはりeo光の方がおすすめです。

〈ホームプラン〉

項目 eo光 フレッツ光
料金 4,953円
(税込5,448円)
5,400円
(税込5,940円)
プロバイダ プロバイダ込 約1,000円
割引 -2,000円
(税込-2,200円)
【1年間】
-1,000円
(税込-1,100円)
工事 無料 18,000円
(税込19.800円)
合計 2,953円
(税込3,248円)
5,300円
(税込5,830円)

eo光は1年間新スーパースタート割という割引が発生し、ネット料金が2,000円割引となります。さらに工事費が無料という特典もついていますね。

フレッツ光の場合も割引キャンペーンがありますが、プロバイダ料金が別途追加になりますので、結果プラマイゼロ。工事代金が必要なのも少しネックですね。

重要なのは、eo光の方が割引キャンペーンがなくなっても料金が安いってことです。

〈マンションプラン〉

項目 eo光 フレッツ光
料金 3,524円
(税込3,876円)
3,500~4,500円
(税込3,850~4,950円)
プロバイダ プロバイダ込 約1,000円
割引 -1,000円
(税込-1,100円)
【1年間】
-400円
(税込-440円)
工事 無料 15,000円
(税込16,500円)
合計 2,524円
(税込2,776円)
4,100~
5,100円
(税込4,510~5,610円)

マンション料金の比較もホームと同じような感じです。

一番気になるのが、フレッツ光は必ず工事費がかかってしまうことですね。eo光だとこれが無料になるのがでかすぎます。

 

エリアの比較 / eo光は関西、フレッツ光は全国

エリアは冒頭でも述べましたが、eo光が関西フレッツ光は全国になります。

特にeo光のエリアは大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県、福井県の一部になります。

 

eo光もフレッツ光も最大速度は同じ

eo光もフレッツ光も最大速度は同じ
めいちゃん
めいちゃん
たくさんゲームしたいんで、速い回線でお願いします!
ムーさん
ムーさん
動画やゲームは多少のスピードだと物足りないもんね。

eo光もフレッツ光も最大速度は1Gbpsになります。

ただこれはベストエフォート型といって、本当に最大だとこの速度が出る地域もありますよ。という速度になります。

実際は、使用しているパソコン、環境、混雑する時間などたくさんのことが関係してくるので、簡単にこっちが良いとはいえません。

そこで私がよく参考にしているのが、Twitterです。SNSだと生の声が聴けますから。(基本マイナスな意見が多いんですけどね。)

 

eo光もフレッツ光、どちらも評判は良し

めいちゃん
めいちゃん
やっぱり実際に使っている生の声は参考になりますよね!
ムーさん
ムーさん
今回はTwitterで調べてみようか。

先の速度の話でも説明しましたが、料金面やキャンペーンでいえばホームページで比較を見れます。

ただ実際の速度やサポート面でいえば、やはり利用しないとわかりません。

私がよく参考にしている「Twitter」を使って比較してみましょう。

eo光 1位申し込み先!

  • 【WEB限定】乗り換えで違約金最大50,000円分の負担
  • 月額料金1年間2,953円!(税込3,248円)
  • 10GBコースがついに登場!

〈eo光〉

速度の面でいえば文句のつけようがないと言えます。速度の安定してますし、スピードも速い。

ただ、「飛ぶ」が発生するケースがあるみたいですね。この場合は、宅内と外のどちらかに原因があると思います。すぐに担当者に連絡するのが良いでしょう。

〈フレッツ光〉

フレッツ光の場合は、回線が速い!などの意見ではなく、「やっと家にもフレッツ光が!」みたいな反応が多く見られます。

全国知名度フレッツですが、やはりいまだにエリア外の地域はあるので、やっと届いた!という意見が出てくるのでしょう。

速度の面でいっても、速いという意見が多く見られました。

 

au携帯持ちは絶対にeo光が良い【割引が効きます】

au携帯持ちは絶対にeo光が良い【割引が効きます】

eo光とau携帯のセットで、毎月料金に割引が発生します。携帯1台につきなので、家庭皆がauなら決まりです。

auスマートバリューってご存知でしょうか。auどうしの割引のことなのですが、下の記事もご参考に。

https://hikari-connect.net/eo-hikari-smartvalue

スマートバリューとは、KDDIが出している割引キャンペーンです。

「ネット」も「携帯」もKDDI関連だったら割引しますよーといったものです。驚くのはこの割引がかなり高いことなんです。

スマートバリューの割引金額

料金プラン 割引額
それ以外 1,000円
(税込1,100円)
ピタッとプラン5G
ピタッとプラン4G
500円
(税込550円)

携帯の料金プランで割引額は決められます。携帯があればあるほど安くなるんですね。

もし家族4人がデータ定額5Gだった場合、1,410円×4=5,640円の割引です。ネット回線がタダになっちゃいます。

しかし、フレッツ光はKDDI関連会社ではないので「auスマートバリュー」はありません。

これがけっこう料金面でフレッツ光が劣ってしまう理由なんです。

 

【まとめ】関西住まいでeo光があればラッキーなので契約すべき

【まとめ】関西住まいでeo光があればラッキーなので契約すべき
めいちゃん
めいちゃん
結局どっちがおすすめなんですか?
ムーさん
ムーさん
僕はeo光かなあ。料金も安いし、プロバイダ込だからラクだしね。

以上少し詳しくeo光とフレッツ光とを比較してみました。もちろんどちらが良いかは状況によることもありますが、断然eo光押しです。※転勤多い方はフレッツ光で

  •  eo光は料金がフレッツより安い
  •  au携帯があるならeo光一択
  •  eo光、フレッツ光も速度、評判はよし

eo光は料金がやっぱり安いです。ネットも日常生活にかかせないものなので、できれば高くない方がいいですもんね。

eo光を契約する前に、↓の記事も読んでください。口コミや評判をまとめてあります。

【解説!】eo光のデメリットもちゃんと知っておきませんか?
【評判も追加】eo光のデメリットもちゃんと知っておきません? 「eo光の良くないところ、デメリットも知りたい!」 eo光は関西地方限定の光回線サービスです。 評判の結果として、RB...