「auひかりって固定IPアドレスなんでしょうか?」
「auひかりでIPアドレスは自動で変わるんでしょうか?」
本記事はインターネットをかなりご存じの方向けの記事です。
自宅の回線のインターネットが固定型か、自動取得型か状況によって気になる方はいらっしゃると思います。セキュリティ面や、利便性などニーズでいろいろ変わってきますもんね。
特にIPアドレスはネットに少し詳しい方が気になることの1つに挙げられます。
auひかりの評判を、手っ取り早く知りたい方は、↓の記事を参考にしてください。
ゆうき
- インターネット回線関係の仕事が5年目(プロフィール)
- 「光回線ってわかりにくい!」と思い、ブログ作成を決意
- インターネット回線販売額トップ10実績あり
- 「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはとても嬉しかった!
- できるだけたくさんの人が、お得な回線を契約してほしい!
auひかりのIPアドレス【グローバルIPアドレスです】

auひかりは固定ではないが限りなく固定IPアドレスです。つまりグローバルIPですね。より詳しく説明していきます。
IPアドレスとはインターネットの住所のようなものです。世界で1つとされていて、プロバイダ契約をするとIPアドレスが割り振られます。メールアドレスとは違いますよ。
IPアドレスは固定IPアドレスと動的IPアドレスに分けられます。動的IPアドレスだと、自宅の回線をプロバイダに接続するたびにアドレスが毎回変更されます。固定されないんですね。固定IPアドレスは逆に接続をやり直しても、毎回IPアドレスは一緒です。
auひかりは「限りなく」固定IPアドレスです。

auひかりは固定IPアドレスではありません。がほとんどIPアドレスが変わることはありません。auひかりは動的なのですが、固定IPみたいなものなんですね。しかし何かサービスをするとき、固定IPだと考えて行うのは要注意です。何かトラブルがあって、IPアドレスが急に変わることも否定はできませんから。
ちな、auひかりは1年以上IPアドレスが変わらないことが確認出来たので、これは実質固定IP…。
— SEGVしません本当です (@rioriost) 2017年1月15日
上のつぶやきにもありますが、auひかりはほとんど固定IPです。もちろんホームゲートウェイを変えたりなど、わざと変えようとすれば変わるでしょうが、実質は固定IPアドレスとなっています。
固定IPと動的IP、メリットとデメリット

〈固定IPアドレス〉
メリット:IPアドレスが変わらないと、自宅でサーバーを作ったり、外からリモートでパソコンにログインできますね。今風でいうと、WEBカメラを設置して外から見ることができます。
デメリット:セキュリティ面が心配になることですね。普通に使っていれば問題ないでしょうが、重要な情報がパソコンに入っていたりしIPアドレスが外部に知られてしまうと、リモートで流される可能性も。まあよほどのことがない限りは大丈夫だとは思いますが。
〈動的IPアドレス〉
メリット:固定IPアドレスと違って、セキュリティの面でより安全だということです。IPアドレスが頻繁に変われば、もし外部に流れてもアドレスが変わればなんてことはありません。
デメリット:これも固定IPと逆で、毎回変わるのでリモートで操作しようと思ってもできないことですね。むしろ普通の家庭では動的IPの方が良いのではと個人的には思います。
要するに、固定IPアドレスは外部から動かせるから便利だが、その分セキュリティは下がる。反対に動的IPアドレスは外部から操作できなく不便だが、その分セキュリティには強い。っていうことですね。
auひかりで固定IPにしたい!

ここまでの話を見てくると「リモートとかサーバーの理由で固定IPにしたい!」って方もいらっしゃるのではないでしょうか。auひかりのサービス自体にはありませんが、「マイIP」 というサービスを利用するのが良いでしょう。
「マイIP」を利用すると、インターネットができるパソコンやモバイル端末からインターリンクという会社のサーバーにVPN接続することで、固定IPアドレスで通信できるようになります。ちょっと難しいかもですが。
このサービスを利用すれば海外からでも自由にパソコンにアクセスできますし、料金は月1,100円で無料期間も1~2ヵ月ほどもらえます。安いですし私的にはおすすめです。
【ちなみに】auひかりを電気店やショップで申し込む予定ですか?【必ず損します】

auひかりは電気店やショップで申し込むと損をします。なぜなら特典額が少ないからです。
契約は「WEB正規代理店」から申し込みをしましょう。なぜなら一番特典が多くもらえる方法だからです。
元インターネット販売時代には絶対言えなかったですが、サイトだと迷うことなくお伝え出来ます。
実際に、電気店やショップで契約して「損した!」と後悔してる方かなりいらっしゃいます。
auひかり開通したらヨドバシのクーポン券25,000円分もらった
— 知らん顔で燃える太陽㌠ (@Type2_KaMi) January 30, 2019
上のように「商品券もらった!」「30,000円分のポイントもらえた!」などあるんですが、全部WEB申し込みに比べると損しています。
この事実けっこう知らない方多いんです。店員さんは絶対教えてくれないですからね。契約してもらえないですから。
詳しくは下の記事にもありますが、できるなら損をしない申し込みをしてほしいです。光回線は大きな買い物ですからね。

【まとめ】auひかりは固定IPではない。なので「マイIP」利用が良い

auひかりは固定IPアドレスではないですが、限りなく固定IPアドレスです。
独自の回線を利用しているというのもありますが、ホームゲートウェイを買い替えたり、電源を長時間切るなど、よほどのことがなければIPアドレスが変わることはありません。
しかし、どうしても固定IPアドレスにしたい方!外からリモートで操作したり、サーバーを構築したい方もいらっしゃるでしょう。
固定IPにしたい方のおすすめは「マイIP」 を利用することです。無料期間もあるのでお試しもできますし、料金もそこまで高くはないと思うので利用しやすいです。
auひかり おすすめ正規代理店ランキングベスト3


1位でおすすめする代理店は「株式会社NNコミュニケーションズ」です。
理由は最もキャッシュバック金額が多く、損せず契約できるからです。
キャッシュバックが条件なしで、今なら必ず現金56,000円以上もらえます。
ネット販売限定の会社なので、人件費がかからず、その分たくさんの還元ができるんですね。
- 現金キャッシュバックが誰でも条件なしで必ず56,000円もらえる。
- 初期工事費37,500円が無料になる【条件は電話プラン加入】
- 開通率が高く、KDDIより感謝状を16回連続で受賞
条件が簡単なのもあるのか、2022年度キャッシュバック受け取り率も99.4%と、3年連続1位を獲得しています。
いろいろ書きましたが、とりあえず「auひかりの契約はどこですればいい?」と悩んでるなら、「NNコミュニケーションズ」で間違いはないです。
工事予定日来週に決まった!
NNコミュニケーションさん、ありがとう!
10日たってもプロバイダー会社に連絡せず工事の話も進んでないのに毎日ウォーターサーバとか変なオプションの電話だけかけてきた株式会社25と大違い!— ゆの字 (@yuzugoman) December 8, 2022



おすすめ代理店No.2は「株式会社25」です。ただ高額現金をもらう条件がたくさんあって難しいです。普通に契約するとキャッシュバックは30,000円です。
auひかりを新規で申し込み、条件さえクリアすれば最大115,000円ものキャッシュバックが現金でもらえます。
面倒なのは間違いないです。いらないオプション解約や、申し込み10か月に来るメールに手続きしないとキャッシュバックはもらえないですし。
「条件はクリアできるから、超高額キャッシュバックを受け取りたい!」という方には株式会社25がおすすめです。
ちなみに2位の理由は、1位のNNのサイトのほうがキャッシュバックが簡単に高額もらえて、かつ最短1か月でもらえるからです。

3位はSo-netでauひかりを契約することです。
3位の理由は1位や2位に比べて、特典の総合料金が低いからです。毎月月額料金が安くなりますが、NNや25には負けるんですね。
しかし、「キャッシュバックはいらないから毎月安くしたい!」という方にはおすすめな会社です。
So-netは有名プロバイダの1つですし、安心度としてもピカイチですからね。
- 月額料金が毎月3,500年で使える【3年間】
- So-netなので、安心度は高い