【実体験】WIMAXは電車や新幹線でも利用できるのか?
WIMAXって電車や新幹線でも満足にネットできるのか?
そんな方向けに「電車でのWIMAX利用」についての記事を作成しました。
電車や新幹線でネットがしたいけど、WIMAXが快適に使えるのか気になりますよね。
読めば、電車や新幹線でのWIMAX利用がどんなものなのかわかるようになります。
ぜひ参考にしてください。
よし!じゃあ説明していこうか!
よろしくお願いします!
- 「WIMAXは電車で使えるのか?」
- 「新幹線で実際にWIMAXを使っているデータが知りたい!」
WIMAXって何なのか?
- 下り最大4.2Gbpsの高速通信WiFi
- 工事不要、1~3日でインターネットが使える
- 月のインターネット容量が無制限で可能
- 他社の違約金も負担してくれる
- 合わないと思ったら、8日以内に解約可能
「アパートで工事できないけど、インターネットを使いたい・・・」
「光回線より、安い月額で動画が見たい!」
「携帯より速いスピードでインターネットを利用したい!」
という方にはぴったりなプランです。
著者自身が7年以上WIMAXを使いまくっています笑
日本中に持って行って、インターネットしまくっています笑
今の時代、「インターネットが遅い・・・」というのが一番ストレス!
家でも外でも、インターネットを快適に使えるようにしていっちゃいましょう!
この記事を書いた人
職業 / Occupation
インフラ系エンジニア×ネット回線ライター
所有資格 / license
✅「情報セキュリティマネジメント」
✅「.com advanced」
経験/experience
✅大手通信会社でSEを4年経験
✅100社以上のルーター、WiFiを設定
✅自宅のルーターもビジネス向きにするほど好き
✅現在も、「くらしのマーケット」にて、ルーター設定工事等を行う
✅「ネットが遅い!」の言葉が大好物
「X」でお得情報なども載せているので、
良ければ参考にでもしてください。
【実体験】WIMAXは新幹線でも利用できた
WIMAXは東海道新幹線で問題なく利用できました。
どんどんWIMAX業界も進化しているのを、すごく感じることができました!
時速300kmなのに、電波がずっと入るのはやっぱり衝撃でしたね。
ありがたい話ですよねー
京都駅ー新横浜駅間でずっとアニメを見てました
京都発-新横浜間でアニメをずっと見ていました。特に途切れることなく楽しめましたね。
アニメは潤滑油ですね笑
- 使用WIMAX機器:Galaxy (SCR01)
- 測定電波:5G
- モード:スタンダードモード(5G)
- 速度調査機器:iPhone12
- 天候:晴れか曇り
- 測定サイト:ookla
- 乗った新幹線:10:30発のぞみ218号東京行き
- 考察:特にプラスエリアモードにすることなく、ネットが使えた!
WIMAXの速度を新幹線で測った結果表
測った場所 | 下り速度 |
---|---|
京都駅のホーム | 32Mbps |
京都駅ー名古屋駅間 | 21Mbps |
名古屋駅のホーム | 21Mbps |
名古屋駅ー新横浜駅間 (静岡市くらい) | 24Mbps |
新横浜駅 | 76Mbps |
楽しそうな調査結果だねー
京都駅のホーム:32Mbps
京都駅、新幹線のホームで速度測定したところ、「32Mbps」でした。
半分は外国人ばかりでしたねー。コロナも収まって、どんどん人も増え続けていました。
京都駅ー名古屋駅間:21Mbps
京都駅から名古屋駅までは、「21Mbps」の速度結果でした。
少し曇ってますが、全然問題ない速度でアニメを楽しんでいましたね。
楽しそうですね!
名古屋駅のホーム:21Mbps
名古屋駅のホームでは「21Mbps」の速度結果でした。
申し分ない速度ですね。
やっぱり実際に測ってみないと何もわからないよね
名古屋駅ー新横浜駅:24Mbps
名古屋駅から新横浜駅までは「24Mbps」の速度です。
正直、ここの区間が一番長いんですが、測定したのは静岡市のあたりです。
ちょうど天気も良くなってきて、測定していましたね。
新横浜駅のホーム:76Mbps
新横浜駅のホームでは「76Mbps」の速度でした。
少し時間が変なのは、帰りの新幹線時に測ったからです。
申し訳ないです。行きで測れなかったのを思い出し、急遽測った結果になります。
危ない、危ない笑
WIMAXを新幹線で使っている人の悪い評判
WIMAXを新幹線で使った人の悪い評判になります。
著者の私自身は、東海道新幹線で問題なく使えたのですが、他の人の意見も参考にしていきましょう。
大事なのは、短所も知って対策を知っておくことです。
悪いところも知っておかないとね
トンネル入ると電波が死ぬ
「トンネル入ると電波が死ぬ」という評判になりますね。
東海道新幹線では問題なかったので、おそらく他の路線ですね。
そちらもいずれ測定していきたいですね。
そのような場合は、「プラスエリアモード」にしてWIMAXを利用するのがおすすめですね。
プラスエリアモードならば、auの携帯電波になるので、繋がらない場所はほぼなくなってきます。
なるほど、プラスエリアモードですか
WIMAXを新幹線で使っている人の良い評判
WIMAXを新幹線で使っている人の良い評判をまとめていきます。
私だけではなく、実際に使っている人の意見も聞いてモチベーションを上げていきましょう。
やっぱり口コミが一番参考になります!
【本サイト限定!】
本記事からの新規契約だと
16,000円のキャッシュバック!
(東京ー新大阪)のトンネルでも電波が途切れない
「東京ー新大阪間のトンネルでも電波が途切れない」といった口コミですね。
トンネルで電波途切れるとやっぱり不便ですもんね。
その改善がなったんでしたら、より便利にWIMAXを使うことができます。
箱根あたりとかトンネルだらけだもんね
最近のWIMAX優秀じゃん
「最近のWIMAX優秀じゃん」という評判になります。
この方はおそらく、前からWIMAXを使ってきたんですね。
なので、今のWIMAXを使うことで、「昔よりWIMAX良いじゃん!」になってると考えます。
やっと電波塔が立ってきたってことですね!
新幹線の共通WiFi使わなくて済む
「新幹線のフリーWiFi使わなくて済む」といった口コミですね。
新幹線にはUQが提供している「フリーWiFi」があったりするんですが、あれって遅いんですよねー。
しかもメールアドレスやSNSの登録をする必要があるので、けっこう面倒です。
セキュリティも心配ですしね。
それを使わず気兼ねにインターネットを利用できるのは嬉しいです。
新幹線のフリーWiFiは遅いんですね
【新幹線のほかに】WIMAXは電車や地下鉄でも利用できる
WIMAXは新幹線のほかに、普通の電車(在来線)や地下鉄でも問題なく利用できます。
むしろ、電車や地下鉄の方が普及していますね。
WIMAX利用場所での判定
WIMAX可能か | 判定 |
---|---|
電車 | ◎ |
新幹線 | 〇 |
地下鉄 | ◎ |
簡単に表にすると、以上のようになります。詳しく解説していきましょう。
電車の中で利用できる
WIMAXは電車の中では問題なく利用可能です。
最もエリア内に入っているのは大前提ですが、エリアに入ってさえいれば快適にネットが使えます。
ただし電車は移動しているので、トンネルの中や一瞬電波がない場所を通過すると、途切れる可能性があります。
もう、エリア外の場所を探す方が難しいよ
なのでまずは、自分がよく利用する電車区間を確認する必要があります。
UQ WIMAXのサイトで、どの区間でエリアに入ってるかの確認もできます。
【実体験あり】地下鉄も問題なく使える
WIMAXは地下鉄でも問題なく使えます。
まだホントに完全には整っていないんです。元々WIMAXの電波は地上に設置されているので、当然といえば当然ですが。
これも横浜市営地下鉄「ブルーライン」で新横浜駅ー横浜駅間を測ってきました。
良い速度結果だったので、びっくりしましたね。
地下でもつながるんですねー
全然問題なく速度も出ていましたね。
5年前とかは、少し不安な感じだったのが、めちゃめちゃ発展してました。
【よくある質問】WIMAXの新幹線や電車での利用について
【本サイト限定!】
本記事からの新規契約だと
16,000円のキャッシュバック!
新幹線の電波が悪いと思ったらどうする?
携帯でテザリングを行うか、もしくはWIMAXを「プラスエリアモード」にするのが良いです。
「プラスエリアモード」にすれば、au携帯の電波をつかむので、間違いなく繋がります。
WIMAXを「プラスエリアモード」に変えているイメージ図
月に30GBまでの制限なので、あまり頻繁には使いたくないですが、正直全然大丈夫です。
九州や東北とか少し心配ですね
【まとめ】WIMAXは新幹線、電車、地下鉄で問題なく利用できる。使えない場所を探す方が大変
WIMAXは新幹線だけでなく、電車や地下鉄でも問題なく利用できます。
- 電車 ⇒ ◎
- 新幹線 ⇒ 〇(京都ー新横浜間は問題なし)
- 地下鉄 ⇒ ◎(都市圏は快適)
昔は少し厳しい場所もあったんですけどね。
WIMAXも登場して長いので、かなりエリアも広がってきました。
どうせなら無制限WiFiを使って、楽しい新幹線の旅にしていきましょう!
あとはどこで契約するかが大事ですね。↓におすすめのリンクを張っておくので参考にしてください。
読んでいただいてありがとうございました!