ADSLからWIMAXへの乗り換えはおすすめ?
そんな方向けに「ADSLからWIMAXへの乗り換え」についての記事を作成しました。
実際、ADSLからWIMAXへの乗り換えってどんな感じなのか気になりますよね。
読めば、ADSLからWIMAXに乗り換えはおすすめなのかどうかわかるようになります。
ぜひ参考にしてください。
- 「ADSLからWIMAXへの乗り換えっておすすめ?」
- 「WIMAXに乗り換えた場合の料金や注意点を知りたい!」
WIMAXの評判を、手っ取り早く知りたい方は、↓の記事を参考にしてください。

ADSLからWIMAXに乗り換えると節約になる理由

ADSLからWIMAXに乗り換えると節約になります。理由は主に2つあげられます。
- ADSLは電話基本料と合算されて高いから
- ADSLはプロバイダを別に契約するので高いから【WIMAXは料金込み】
昔はADSL一択だったんですけどねー。今はだんだん選択できる可能性が増えてきています。
ADSLは電話基本料と合算されて高いから
ADSLはWIMAXと比べると、電話基本料金もあるので月額が正直高くて大変です。
昔はこの料金で全然安かったんですが、今では比べて高い状況になりましたね。
ADSLとWIMAX+携帯の比較料金表
合計(税込) | 6,545円 | 5,053円 |
ADSL | WIMAX+携帯 | |
電話基本料 | 1,760円 | 1,300円 |
ネット使用料 | 3,080円 | 3,753円 |
モデムレンタル料 | 550円 | |
スプリッタレンタル料 | 55円 | |
プロバイダ料 | 1,100円 |
一目瞭然ですが、ADSLはWIMAXと比べても料金が高いです。プロバイダ料金とモデムのレンタル料金がもったいないですね。
しかもADSLはネット最大下り速度が50Mbps、WIMAXは最大1,000Mbpsなのでおよそ20倍違います。これはけっこう大きいです。
電話料金はmineoの料金表を参考にしました。安い世の中になりましたよねー。
ADSLからWIMAXにすると約1,500円は節約になります。
ADSLはプロバイダを別に契約するので高いから【WIMAXは込です】
先ほどの表でありましたが、ADSLはプロバイダを別に契約するので料金が高くなってしまいます。
昔はプロバイダ会社と回線会社が別のケースが当たり前だったんですが、今ではもうセットになってることがほとんどです。
なのでWIMAXもすでにプロバイダ込の料金になっていて、安くなっています。
WIMAXがADSLより優れている理由

実際WIMAXはADSLより料金面だけでなく、機能面でもかなり優れています。理由は大きく2つに分けることができます。
- WIMAXのほうが安く、インターネットも早くなるため
- WIMAXは十分な速度が出るため【SNSやLINE程度なら楽勝です】
それでは見ていきます。
WIMAXのほうが安く、インターネットも早くなるため
WIMAXは安いです。インターネット速度もADSLに比べて明らかに早くなります。
主なインターネット回線の比較表
合計(税込) | 6,545円 | 5,053円 | 5,670円 |
ADSL | WIMAX+携帯 | 光回線 | |
インターネット最大速度 | 50Mbps | 1,000Mbps | 1,000Mbps |
電話基本料 | 1,760円 | 1,300円 | 550円 |
ネット使用料 | 3,080円 | 3,753円 | 5,170円 |
モデムレンタル料 | 550円 | ||
スプリッタレンタル料 | 55円 | ||
プロバイダ料 | 1,100円 |
ADSLが遅い理由は銅線を使っているからです。
もともと電話のために使っているものを無理やりインターネットに使うんですから、速度はやはり制限されます。
あと銅線は劣化が激しいので整備が必要です。なので電話基本料金も高いんです。
安くて早いインターネットをしたいなら、WIMAXにするのが良いですね。
オンラインゲームや動画をたくさん見る方は、少し料金をのせて光回線にするのもありです。
WIMAXは十分な速度が出るため【SNSやLINE程度なら楽勝です】
WIMAXは十分な速度が出ます。SNSやLINE程度、さらにYoutubeも何の問題なく視聴できます。
Youtubeを見るのに必要な速度
必要速度 | |
---|---|
ドラクエ10 FF14 | 光回線推奨 安定してるなら2Mbps |
Youtube (1080P 超高画質) |
3.5Mbps |
hulu Youtube (720P) |
2Mbps |
Youtube (480P) | 1Mbps |
実際、上の表を見てもわかりますが、Youtubeを見るのに大きい速度は必要ありません。安定的な速度が必要なんですね。
ADSLも最大50Mbpsで十分なんですが、銅線なので基地局からの距離だったり、周りのインターネット利用数で速度がかなり低下するんですね。
おっしゃー!ADSLからwimaxにして回線改善されたぁ!!!
1mbps以下から20m以上!
偏差が当たる!
敵がワープしない!
鯖から追い出されない!
なんて快適なんだ!
光回線は電柱建てる費用がたかすぎるのでパス pic.twitter.com/uycpqq84wd— kshatriya_iv9 (@xkshatriyax) November 4, 2019
実際僕自身がYoutubeをWIMAXで見ています。今この記事も音楽流しながら書かせてもらっています。
YoutubeをWIMAXで見ている様子

ADSLから光回線はおすすめしない【ヘビーユーザーには良い】

ADSLから光回線は正直あまりおすすめできません。ヘビーユーザーには良いんですが、ADSL利用者にそこまでの方あまりいないんですよね。
- WIMAXの電波で十分ネットは使えるから【光はもったいない】
- オンラインゲームなどをする人が少ないから
- WIMAXは工事せず1~3日で機器が届き、引っ越ししてもそのまま利用できるから
3つ見ていきましょう。
WIMAXの電波で十分ネットは使える【光はもったいない】
WIMAXの電波で十分ネットは使えます。だんだん光回線の利点は減ってきているんですね。
昔はWIMAXもなかったんで光回線一択でした。
しかしWIMAXも今ではだんだん進化して、最大速度も光回線と同じになりましたし、持ち運びできるので使いやすさも抜群です。
実際使うときは車において、Huluを視聴しながらドライブしたりすることも多いです。
WIMAXをドライブ中に使っている様子【運転注意】

オンラインゲームなどをする人が少ない
ADSLを使ってた方でオンラインゲームをする方は少ないので、WIMAXのほうがおすすめです。
光回線はオンラインゲームや動画をけっこう見るヘビーユーザーにはおすすめです。
ただそこまでのことはせず、LINEやYahooを見たり、少しYoutubeを見るくらいなら光回線にするのはもったいないです。
いつでもやめれて、すぐ利用できるWIMAXにしましょう。
WIMAXは工事せず1~3日で機器が届き、引っ越ししてもそのまま利用できるから
WIMAXは契約して1~3日で機器が届いてインターネットが使えるようになります。しかも引っ越ししてもそのまま使えます。
WIMAXと固定回線の利用までのイメージ図

光回線は申込→開通できるか事前調査→工事→開通。と工程が長いんです。繁忙期だと1~2ヶ月は普通にかかります。
工事業者も絡んでくるので時間がかかるんですね。
明日やっと光回線工事の日
5月中旬に申し込んでこんなに待たされると思わなかったよ— ソマリ 。 (@39_39_3) July 12, 2021
しかしWIMAXは機器が届くだけなので、特に工事は一切なくインターネットが利用できます。
1~2ヶ月も待てない!という方はもうWIMAXにすることをおすすめします。
ADSLは2023年1月末をもって終了

ADSLは2023年1月末をもって終了します。フレッツ光の提供エリア全体で終了します。
これはNTT西日本、東日本で発表されています。
理由はユーザー数がどんどん減っていて、維持費も高いから
ADSLのユーザー数は年々減り続けているんです。
平成30年度総務省の「情報通信白書」によると、光回線が約3,000万回線に対し、ADSLは約200万回線。
2010年から年々減り続けています。減少し続けている回線はあまり継続する意味はないです。
線も銅線なので維持費が高いのも理由です。銅は錆びるので維持が大変なんですよね。
フレッツ光非対応エリアはそのまま使える【といっても早いうちに対応するのが吉】
ADSLが終了しても、フレッツ光非対応エリアの方はそのまま使えます。しかしできるだけ早く乗り換えを行いましょう。
ホントに使えるかは、一旦NTTに確認するか、住まいの自治体や市に聞いてみるのが良いです。
NTTお客様お問い合わせ先
0120-116-116(携帯電話・PHSも可能)
そのまま使えるといっても安心して使い続けるのは微妙です。
ADSLがだんだん廃止されてるのは事実ですから、早め早めの乗り換えがおすすめです。
ADSLからWIMAXに乗り換えるときによくある質問

固定電話はどうすれば良いの?
WIMAXにしたらADSLを廃止するので固定電話はなくなります。
「固定電話がないと困る!」という方もいますが、できれば携帯電話ですべてまかないましょう。
2025年にはADSLが廃止とされていますし、できれば早いうちから携帯に慣れておく必要があります。
それでも「携帯が苦手」という方はADSLの電話利用だけ行うか、光回線で電話だけ使うかですね。
いずれば料金はかかりますが、固定電話が最重要という方の1つの選択肢にはなります。
プロバイダの契約とか別に必要なの?
プロバイダの料金は、WIMAXに最初から込になっています。
なので、特に心配する必要はありません。
【まとめ】ADSLからWIMAXに乗り換えると節約になって速度も早くなる!できれば早く対応を!

ADSLからWIMAXに乗り換えると、速度も早くなるし、料金も今よりぐっと安くなります。
ADSLは昔の回線ですし、やはりWIMAXのほうが安く利用できて、インターネット速度も良くなるんですね。
もちろん「そんな早く乗り換えできない!」という方もいますが、ADSLはいずれなくなる回線なので、今のうちに少しずつ移行していきましょう。
実際乗り換えて見ると、もっと早く乗り換えしておけばよかった!という方もいます。
WIFI おすすめ正規代理店ランキングベスト3

1位 / 月額初月が税込1,397円!工事不要ですぐ使える! BroadWIMAX

ポケットWIFIを契約するなら「BroadWIMAX」で決まりです。
なぜなら日本全国で高速回線が利用でき、しかも通信制限もなしにインターネットが使い放題だからです。
実際、私自身が旅行するときや、外でHP制作をするときには必ず持って行っています。もう離れられませんよ。
工事もなしでそのまま使えますし。
BroadWIMAXの月額料金

あと実際WIMAXって速いんですよね。WIMAXにしかない高速回線を利用しているので。
おほー、wimax速い。快適!
— K5📸 (@otomisah) November 7, 2020
デメリットは山や障害に弱いことでしょうか。
つながらないかも?という場所に行く可能性がある方は、8日以内ならクーリングオフが利用できるので試してみましょう。
気になったらすぐ問い合わせだけでもしてみる方が良いです。遅くなって、後で後悔する方がいやです。
- WIMAXは高速回線を利用したポケットWIFI
- 無制限でネットが使い放題!
- もしダメでも8日以内なら、返送料だけで契約解除ができる
2位 / 100GBまで使い放題! どこよりもWIFI
「無制限じゃなくて良いから安いのが良い!」という方は「どこよりもWIFI」がお勧めです。
とにかく安いですね。ポケットWIFIで月額3,180円はお得に利用できます。
栃木県日光市にある足尾銅山観光付近にて回線速度を測定しました!
・44.29がワイモバイル
・27.69がどこよりもWiFi参考になれば幸いですm(__)m#Ymobile#どこよりもWiFi pic.twitter.com/EOf6alMLhq
— さく君 (@R6SDyog8W6sZAZS) April 6, 2020
コロナのため、自宅でネットを見る方も増えてきています。少しだけで良いからWIFIが使いたい!って方には良いです。
3位 / 大手で安心して契約できる GMOとくとくBB
3位はGMOでWIMAXを申し込むことです。利用する機械は2位のBroadWIMAXと同じです。要は特典が違うんですね。
ただこのキャッシュバック金額かなり高いんですが、「約1年後のメールに返信しないともらえない」というカラクリが。
メールに返信するのを忘れて、キャッシュバックもらえなかった!という不満が数多くあるんです。当たり前ですよね。
「もらう自信ある!」という方はGMOで申し込んだ方が良いです。