【どうやるの?】auひかりからWIMAXに乗り換える方法を紹介
auひかりからWIMAXに乗り換えるってどうすれば良い?
そんな方向けに「auひかりからWIMAXへの乗り換え」についての記事を作成しました。
auひかりからWIMAXに乗り換えたいけど、方法やメリットとか気になりますよね。
読めば、auひかりからWIMAXに乗り換える方法、そしてメリットやデメリットがわかるようになります。
ぜひ参考にしてください。
よし!じゃあ説明していこうか!
よろしくお願いします!
もう「WIMAX」に乗り換えたい方は、すぐにでも利用した方が良いですね。
- 「auひかりからWIMAXってどう乗り換えればいい?」
- 「WIMAXに乗り換えるメリットやデメリットを知りたい!」
WIMAXの詳細や、評判などについては以下の記事でまとめています。良ければ参考にしてください。
WIMAXって何なのか?
- 下り最大4.2Gbpsの高速通信WiFi
- 工事不要、1~3日でインターネットが使える
- 月のインターネット容量が無制限で可能
- 他社の違約金も負担してくれる
- 合わないと思ったら、8日以内に解約可能
「アパートで工事できないけど、インターネットを使いたい・・・」
「光回線より、安い月額で動画が見たい!」
「携帯より速いスピードでインターネットを利用したい!」
という方にはぴったりなプランです。
著者自身が7年以上WIMAXを使いまくっています笑
日本中に持って行って、インターネットしまくっています笑
今の時代、「インターネットが遅い・・・」というのが一番ストレス!
家でも外でも、インターネットを快適に使えるようにしていっちゃいましょう!
この記事を書いた人
職業 / Occupation
インフラ系エンジニア×ネット回線ライター
所有資格 / license
✅「情報セキュリティマネジメント」
✅「.com advanced」
経験/experience
✅大手通信会社でSEを4年経験
✅100社以上のルーター、WiFiを設定
✅自宅のルーターもビジネス向きにするほど好き
✅現在も、「くらしのマーケット」にて、ルーター設定工事等を行う
✅「ネットが遅い!」の言葉が大好物
「X」でお得情報なども載せているので、
良ければ参考にでもしてください。
auひかりからWIMAXに乗り換える方法と手順
auひかりからWIMAXに乗り換える方法と手順を4段階で説明すると、以下になります。
- まずWIMAXのエリアチェック
- 機種と契約プランを選ぶ
- WIMAX契約開始!ダメなら8日以内にキャンセル
- auひかり解約
① まずWIMAXのエリアチェック
WIMAXの「エリア確認」をしてみましょう。
これがダメなら、そもそも契約しても使えない可能性が高いです。
やってみます!
上のエリア確認からリンク先にとんで、サイト上部の赤丸「エリア確認」を押します。
次に少し下にスライドすると、「エリア確認をする」という項目があるので、そこで検索ができます。
自分の住んでる場所に、「黄色」「赤色」などの色がついていればエリア内になりますね。
けっこうわかりやすいですね!
WIMAXのエリア確認イメージ図
住所検索ができるので、ピンポイントで自分の家で使えるかが確認できます。
一度サポートに確認してみると、意外と使えたりします。
エリア情報も最新ではない可能性があるので、なぜか自分の場所だけエリア外なら、普通に問い合わせしてみるのも手です。
② 機種と契約プランを選ぶ
WIMAXの機種は「X12」、契約プランは「ギガ放題コスパDXプラン」で決定です。
5G対応モバイルルータ「X12」
「X12」は一番新しい機種で、最大速度も最も大きいです。
5Gにも対応していて、最大速度は下り3.9Gbpsで光回線を超えていますね。
3.9Gbpsってはや!!
WIMAXを申し込み先は、以下から行うことができます。
【本サイト限定!】
本記事からの新規契約だと
16,000円のキャッシュバック!
さすがに3.9Gbpsの速度が出ることはないですが、最大が高いとそれだけ速度も速くなります。
バッテリー時間は少し旧に劣りますが、それでも速度が大きいのでやはり選ばずにはいられません。
WIMAXの料金プラン表
要は、ずっと4,708円(税込み)で使えるってことですね。
わかりやすい料金プランになってるね
端末代金はかかってしまいますが、工事代金はかからないですし、どこでもネットができるのが良いですよね。
現金キャッシュバックももらえますし、auひかりを辞めるときの解約金を40,000円まで負担してもらえるのも良いですね。
BroadWIMAX、他社解約金の負担特典イメージ図
契約するときは、「BroadWIMAX」をおすすめしています。初期費用ないし、月額も安くなりますから。
③ 契約開始!ダメなら8日以内にキャンセル
WIMAXの機種とプランを選んで申し込み。いよいよ契約開始です!やっと手軽なネット回線を利用できます。
もう使えるんですか!?
しかし「あれ?思っていたより微妙?」という方もいるでしょう。その場合は8日以内のクーリングオフ制度で返品しましょう。
実際に使わないとわからないことはやはりあります。
重要なのは、契約して8日以内、早めに使うかを決断することです。ダメなら解約してauひかり、満足したらそのままWIMAXでいきましょう。
実際に使わないとわからないことはあるからね。
④ auひかり解約
WIMAXを使うことに決めたら、auひかりの解約手続きを進めましょう。
解約手続きは電話で行います。プロバイダによって電話先が違うので、こちらからどこに電話するのか確認します。
WIMAXを契約を決めてから、auひかりを解約するってことですね。
どうしてもWIMAXが届きにくいエリアもありますからねー😅
auひかりからWIMAXに乗り換えると料金も安くなり、どこでも使えるからお得!
改めて、こんな人はWIMAXに乗り換えた方がおすすめです。
- ネットはあまりせず、普通につながれば良い人
- 外でも家でもネットをしたい人
- 固定回線は料金が高いなって思ってる人
【本サイト限定!】
本記事からの新規契約だと
16,000円のキャッシュバック!
ネットはほどほどで、普通につながればいい人
ヘビーユーザーまではいかないし、普通につながればいい!って人はWIMAXにした方が良いです。
普通にYoutubeやNetflix程度なら楽勝だね
固定回線は確かに速度の安定性や、大容量通信には強いですが、実際そこまで使っている人は少ないです。
WIMAXは無線回線ですが、昔に比べずいぶん使い勝手が良くなりましたし、Youtube高画質動画もストレスなく見れるくらいです。
固定回線の代わりに利用したい方でも、たくさんの機器と回線をつなげるような「ホームルーター」もあります。
5G対応ホームルータ「L13」
「コンセントさすだけでネットが使いたい!」って人はホームルーターを使うこともおすすめです。
ホントに、機器届いて、コンセントに挿すだけでそのままインターネットが使えます。
僕も、家で使えましたし、友達はFF14をオンラインで楽しんでます笑
「コンセント挿すだけのWi-Fiとは?」のホームルーターについての詳細は以下の記事にまとめました。
家でも外でもネットが使いたい人
WIMAXがあれば、家でも外でもネットができるようになります。※モバイルルーターを選んだ場合
WIMAXはバッテリーを充電して、外でネットに接続ができます。
自分自身、よくドライブ中にWIMAXつないでアニメ見まくってます。
WIMAXには大変お世話になっております!(笑
ドライブ中のWIMAX利用(安全には注意しよう)
ホームルータを契約した場合は外で利用することはできませんが、モバイルタイプを申し込めばそのまま使用ができます。
余談ですが、auひかりとWIMAXをセット(併用)して使う方もいらっしゃいます。
自宅では光回線で安心して使い、外では手軽なWIMAXを利用するという手法ですね。
固定回線は料金が高いなって思ってる人
「固定回線は料金が高いな」そう思われてる方は、WIMAXに交換するのをおすすめします。
固定回線は保守がかかるから、それだけどうしても高くなるんだよね
WIMAXは通信無制限にかかわらず、料金が固定回線より安いです。
WIMAXとauひかりの全体比較表
WIMAX | auひかり | |
---|---|---|
月額料金 | 0円(初月) 4,708円(2か月目~) | 5,610円(1年目) 5,500円(2年目) 5,390円 (3年~) |
最大速度 | 4,200Mbps | 1,000Gbps |
10Gプランあり | なし | あり |
通信制限 | なし | なし |
端末代金 | 31,680円 (3年使えばタダ) | なし |
工事代金 | なし | 41,250円 (3年使えばタダ) |
特典 | 現金16,000円 | 最大127,000円 |
メリット | 外でも使える 工事なしですぐ使える YoutubeやLINEなら十分 | 通信の安定度が高い オンラインゲームに最適 |
デメリット | オンラインゲームには弱い | 工事に時間かかる |
固定回線は光ファイバーの維持費もありますし、料金は高めです。
WIMAXは契約者数も年々増え続けて、ますます特典や料金も安くなり続けています。
WIMAX利用者数について(2024年時点)
どうせなら安くて、無制限に使えるWIMAXに乗り換えましょう。
auひかりからWIMAXに乗り換えるデメリット
auひかりからWIMAXに乗り換えるデメリットは主に2つです。
ただ、大事なのは短所を知って、対策を知っておくことですね。
- ひかりTVや電話プランはなくなる
- 解約する際の違約金などの支払い
【本サイト限定!】
本記事からの新規契約だと
16,000円のキャッシュバック!
ひかりTVや電話プランはなくなる
WIMAXに乗り換えるとひかりTVや電話プランはなくなります。
もう皆携帯持ってますから、ない家増えてるって聞きますよね
ひかりTVも電話も、配線があるからこそ見れるものですから。
WIMAXになると、配線もなくてラクにはなりますが、その分できないことも出てきます。
しかし、今は携帯電話を持つのが主流なので固定番号を重要視しないなら大丈夫でしょう。
僕も1人暮らしをして、固定電話を契約したことはないですね
解約する際の違約金などの支払い
auひかりを解約すると、大きく3つのお金がかかります。
- 撤去費用額:31,680円(新規契約した時期によって違う)
- 違約金:最大15,000円 ⇒キャンペーンで相殺可能!
- 工事違約金:最大37,500円
① 撤去費用額:31,680円(新規契約した時期によって違う)
撤去費用額は31,680円です。
これはホームプランを、2018年3月~2022年7月までに契約した方だけが必ず払う必要があります。
その時期の契約が、そういうものだったんだね
auひかりの解約時、撤去費用(戸建て)について
auひかりの新規契約時期 | 撤去費用 |
---|---|
2018年3月1日より前 | 11,000円(任意) |
2018年3月1日以降 | 31,680円(必ず) |
2022年7月1日以降 | 31,680円(任意) |
チェックしなきゃ!
撤去工事とは、電柱から光ファイバーを撤去する工事のことです。
光ファイバーの維持費が高いので、2018年に一度必ず撤去することになりました。
しかし、あまりに費用が高いのもあって、2022年に撤去費は任意になったんですね。
② 違約金:最大15,000円 ⇒キャンペーンで相殺可能!
auひかりは違約金最大15,000円かかります。
3年契約の場合は契約して37か月目、73か月目であればお金がかかりません。
auひかり:更新のタイミングと契約解除料の図
「更新期間」にauひかりを解約すれば、違約金は必要ないので、書面やWEBで確認するか、サポートに電話して聞いてみましょう。
ただ、違約金についてはWIMAXへの乗り換えキャンペーンで相殺することができます。
WIMAX乗り換えキャンペーン
auひかりの15,000円違約金はWIMAX乗り換えキャンペーンで支払ってしまいましょう。一応最大40,000円まで補助がでます。
WIMAXに負担してもらおうね
ただ、安心サポートプラス、MyBroadサポートのオプションプランに加入する必要があります。
オプションだけはいらないと思ったら、契約後にすぐに解約手続きを行なっておきましょう。
③ 工事違約金:最大37,500円
auひかりの工事費をまだ完済していない方は、一気に払う必要があります。
分割にして、長期間経ち払い終えてるなら良いですが、まだの方は解約の際に残債分を支払う必要があります。
例えば上の写真の例でいうと、60か月の分割で、50か月後に解約したとする。
すると10か月分×625円=6,250円の工事残債金を払う必要があります。
これも覚えてる方は少ないので、まだ残ってるかサポートセンターに電話するのが良いです。
3年以内に辞めるときは、少し残ってるかもね
以上、3つのお金がかかりますが、それでもWIMAXにすると月額が安いので元が充分とれるということです。
auひかり問い合わせ先電話番号(9:00~18:00)
℡0077-777(無料)
もしくは℡0120-22-0077(無料)
auひかりからWIMAXに乗り換えるメリット
auひかりからWIMAXに乗り換えるメリットは主に3つあります。
- 料金が今より確実に安くなる
- 外でも家でも自由にネットに接続できる
- WIMAXでもデータ無制限でネットが楽しめる
【本サイト限定!】
本記事からの新規契約だと
16,000円のキャッシュバック!
料金が今より確実に安くなる
auひかりからWIMAXに乗り換えると、料金は今より確実に安くなります。
WIMAXとauひかりの全体比較表
WIMAX | auひかり | |
---|---|---|
月額料金 | 0円(初月) 4,708円(2か月目~) | 5,610円(1年目) 5,500円(2年目) 5,390円 (3年~) |
最大速度 | 4,200Mbps | 1,000Gbps |
10Gプランあり | なし | あり |
通信制限 | なし | なし |
端末代金 | 31,680円 (3年使えばタダ) | なし |
工事代金 | なし | 41,250円 (3年使えばタダ) |
特典 | 現金16,000円 | 最大127,000円 |
メリット | 外でも使える 工事なしですぐ使える YoutubeやLINEなら十分 | 通信の安定度が高い オンラインゲームに最適 |
デメリット | オンラインゲームには弱い | 工事に時間かかる |
auひかりは固定回線なので、光ファイバーの維持費もありますし、料金としては高くなってしまいます。
しかし、WIMAXは無線回線でケーブル維持費もなく、電波塔の維持費だけです。
実際私自身使ってますが、快適にアニメ見まくってます。
携帯のプランを安いプランにして、WIMAXで無制限ネットを楽しんでいます。
合わせると毎月7,000円くらいで快適にネットが使えますよ。
もう離れられないですもんね。車でアニメが見まくれるのが良いんですよね。
WIMAXでHuluを見てる様子
昔はWIMAXもダメと言われてましたが、契約者数も増えていますし、年々スピードも快適になっています。
WIMAXでHuluを実際に見ています。その詳細について記事にしたので、良ければ参考にしてください。
外でも家でも自由にネットに接続できる
WIMAXで一番便利なのは、外でも家でも自由にネットを無制限に楽しめることです。
旅行したり、引越ししてもそのまま使えるのもメリットですね。
どこでも持っていけるの最高ですね!
どこでもネットができるというのは最高です。カフェでも無料WIFIありますが、意外に制限あったり大変ですよね。
バッテリーの心配はもちろんありますが、8時間はもちますし、1日は快適にネットが使えます。
WIMAXのバッテリーについての記事も以下にまとめました。参考にしてください。
WIMAXでもデータ無制限でネットが楽しめる
WIMAXはデータ無制限でネットが楽しめます。わざわざ光回線まで頼る時代ではなくなってきました。
便利な時代になりましたねー!
5GWIMAXのデータ通信イメージ図
もちろん回線の安定性でいえば光回線の方が上です。
しかし、オンラインゲームなど大容量の通信をするなら安定性は大事ですが、普通にネットをしたり、動画を見るくらいならWIMAXで十分です。
どうせどちらも無制限で使えるなら、安いWIMAXが損をしなくて押しです。
オンラインゲームなどのヘビーユーザーはきついかもだけど、普通にネットするだけならWIMAXで充分だね。
しかし、今の時代は、普通にWIMAXでオンラインゲームができている人がけっこういますね。
WIMAXの契約プロバイダは「Broad WIMAX」一択です。
WIMAXの契約できるプロバイダも競争が年々激しくなってきています。
契約するWIMAXプロバイダは「Broad WIMAX」で決定です。
- 3年間の総合料金が最も安い
- 8日以内のクーリングオフ制度で返品可能
- 特典をもらう条件がやさしい
【本サイト限定!】
本記事からの新規契約だと
16,000円のキャッシュバック!
① 3年間の総合料金が最も安い
Broad WIMAXは、3年間の総合料金が最も安くて損をしません。
一番安いならありがたいです!
WIMAXを契約するのはWEBという話は先ほどしましたが、どのWEBサイトでも良いというわけではありません。
同じWIMAXを契約するにも、契約先プロバイダによってキャンペーンが違うんです。
その中でもBroad WIMAXが大きいんですが、下の表をみてください。
WIMAXプロバイダごとの比較表
(横にスライド可能です)
実質料金/3年 | キャッシュバック | 実質月額 | 注意 | |
---|---|---|---|---|
1位:Broad WIMAX | 153,488円 | 16,000円 | 4,263円 | |
2位:GMO | 135,570円 | 34,050円 | 3,765円 | ※実質月額が安いが、 キャッシュバックもらえない人が続出! |
3位:BIGLOBE | 156,288円 | 0円 | 4,341円 | |
カシモ | 170,038円 | 0円 | 4,723円 | |
hi-ho | 172,480円 | 0円 | 4,791円 | |
UQ WIMAX | 170,016円 | 0円 | 4,722円 | |
Drive WIMAX | 173,448円 | 0円 | 4,818円 |
GMOはキャッシュバックがあって、一見お得!?と思うかもですが、総合料金でいえば、Broad WIMAXには適いません。
GMOを除けば、BroadWIMAXが一番安いプランになります。
なぜ安いかというと、WEB限定申しこみだからです。
WEB限定だから、余計な人件費がかからないってことだね
Broad WIMAXは店舗販売も行っていますが、基本はネットだけで運営しています。
つまり、店舗費も節約、人件費がほぼかからないんですね。
なので特典にまわってくるお金が多くなり、私たちユーザーの負担額が安くなるんです。
WEB限定申し込みだから、支払うお金が少なくなるってことですね。
② 8日以内のクーリングオフ制度で返品可能
WIMAXにはクーリングオフ制度があります。
それは契約した書面をもらった日から8日以内なら契約解除できる制度です。※初期費用3,000円だけは必要
一度試してみて、ダメなら返してしまいましょう!
WIMAXを契約解除する理由のほとんどが「速度が遅い!」って人なんです。
そこで初期契約解除といわれるクーリングオフを使うわけなんです。これは法律で決められているんですね。
「やっぱり思っていたのと違ったな」と思ったら、端末到着8日以内に申請を行って、商品一式を返却できます。(端末が入っていた箱もです)
③ 特典をもらう条件がやさしい
Broad WIMAXでは、特典をもらう条件がやさしくてラクです。
Broad WIMAXの特典は大きく3つあります。
- 初期費用18,857円→0円にする制度
- 解約金が完全に0円になった
- 他社WiFi違約金負担サービス
① 初期費用18,857円⇒0円にする制度
通常18,857円かかる初期費用が2つの条件で完全無料になります。
- 支払いは「クレジットカード」払いにする
- 2つのオプションサービスに入る
支払いを「クレジットカード」払いにするのは簡単です。ほとんどの方が行っています。
気になるのは2つのオプションサービスですが、「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」です。
「My Broadサポート」は、WIMAXについて不明なことがあるときに聞くことができるサービスです。
「安心サポートプラス」は、WIMAXが壊れたときに直してもらえるサービス。保険ですね。
2つのオプションサービスは、端末到着後にすぐ解約してしまいましょう。それでOKです。
無駄なものはどんどん辞めていこう!
② 解約金が完全に0円になった
BroadWIMAXでは、解約違約金が完全に0円になりました。
契約期間の制度が完全に撤廃されたので、「契約解除手数料」も0円になったわけです!
これはかなり嬉しいですよねー
更新月とか、解約料考えるの面倒でしたもんね笑
なので、「いつ解約すれば解約料0円でいけるのかな?」とかいちいち考えなくて良くなりました。
③ 他社WIFI違約金負担サービス
他社WIFIサービスから乗り換える際の違約金40,000円分を負担してくれます。
WIMAX会社でこのサービスがあるのは「Broad WIMAX」だけです。
違約金って高いんで助かります!
ポケットWIFIは工事不要ですぐ使えて、どこでも使えるのがメリットです。しかし辞めるときはやはり解約金がかかります。
今契約中のポケットWIFIを解約して、WIMAXにしたい人にはお得な特典です。
【申し込みから解約まで】Broad WIMAXの手順と方法
BroadWIMAXの申し込みから解約までの手順と方法をお話していきます。
「解約まで!?」と思うかもですが、契約だけでなく、解約も知っておくことで安心な利用ができます。
契約だけでなく、終わりまで知っておくのが良いんですね!
- WIMAXのエリア確認
- BroadWIMAXの公式サイトで契約する
- プランと機種を選択する
- 商品が届き、ネットにつなぐ
- キャッシュバックを受け取る
① WIMAXのエリア確認
まずWIMAXの「エリア確認」をしてみましょう。これがダメだとそもそも契約しても使えない可能性高いです。
エリア内じゃないと使えないからね
上のエリア確認からリンク先にとんで、サイト上部の赤丸「エリア確認」を押します。
次に少し下にスライドすると、「エリア確認をする」という項目があるので、そこで検索ができます。
すると住所検索ができるので、ピンポイントで自分の家で使えるかが確認できます。
WIMAXのエリア検索イメージ図
「色がついていたら、WIMAXは使える!」と思って大丈夫です!
WIMAXも登場してけっこう経つので、エリア外の地域はかなり少なくなっています。
情報が完全に追いついてない可能性もあるからね
住所検索がイヤだ!という方はサービスエリアマップで、使える範囲を見ることもできます。
上の例は東京ですが、田舎でも使える場所はかなり多いです。実際私の住まいは電車1時間に1本エリアですが、問題なく使えています。
② Broad WIMAXの公式サイトで契約する
次はいよいよBroadWIMAXの公式サイトから契約を行いましょう。下のリンクからとべます。
【本サイト限定!】
本記事からの新規契約だと
16,000円のキャッシュバック!
上の赤丸「お申し込みをする」のボタンからとべます。
ふむふむ
WIMAXの申し込みボタンイメージ図
ここから申し込み専用記事にとべます。
③ プランと機種を選択する
次はプランや機種を選択します。
WIMAX,申し込み時の機種と料金プラン選択画面を見ていきます。
ここではプランや料金支払い方法など決めることができます。ただいろいろ付けてももったいないので、以下の3つだけ守ってください。
- 端末:「X12」か「L13」
- プラン:「ギガ放題フラットプラン」
- 支払い方法:「クレジットカード」
以上の3つが最も損しない選択方法です。
「X12」は最も新しい機種ですね。機種はどれを選んでも完全無料なので、新しい機種以外を選ぶ理由はありません。
ホームルーターが良い場合は「L13」だね
「クレジットカード」は必須の条件です。他にする方も少ないですが、クレジットカードにしないと初期費用を払う必要がでてきます。
そして、そのまま名前や住所、クレジットカード番号を入力して、申込を完了させます。
けっこうカンタンなんですね!
④ 商品が届き次第、ネットにつなぐ
1~3日でWIMAXが届くので、実際にネットにつないでみましょう。
ホントにすぐ届きます笑 びっくりしますよ
送られてくるときは、段ボールに入れられて簡単な感じになっています。
そして封をあけ、最低限の設定だけしたらすぐに利用開始です!
ホントにお手軽で最高ですよ。工事もしなくていいし、外にも持っていけるし。
⑤ キャッシュバックを受け取る
BroadWIMAXで確実にもらおう!の現金キャッシュバックについて
契約して半年したら、BroadWIMAXからメールが届きます。これに返信をしましょう。
GMOと同じような感じですが、こちらは登録時のメールアドレスなので、普段使ってるGメールなどで登録でき、忘れを防ぎやすいです。
さらに、もう1段階安心したいね。
さらにおすすめとして、「リマインくん」を使うことをおすすめします。
「リマインくん」の使い方講座!
① 「リマインくん」に、「キャッシュバックのメールに返信する」とLINEする
② 「いつ教えてほしい?」と返信がくる
③ 今が2月1日なら、「8月30日の朝9時」とLINEする
④ 「じゃあ、2025年8月30日の9時0分に言うね!」と返信がくる
⑤ 8月30日に、「リマインくん」から「キャッシュバックのメールに返信する」の時間だよ!とLINEが来る
これがめちゃめちゃ使いやすいんですよね。普通に仕事でもかなり使っています笑。
実際BroadWIMAXからくるメールは以下のような感じです。※頼んで、テンプレートメールをもらいました!
broadWIMAXからくる、キャッシュバックのお知らせメール
ここまですれば、なかなか忘れる人はいないはずです!絶対もらっちゃってください!
こんな便利なツールがあるとは!
【まとめ】auひかりからWIMAXに乗り換えると、データ無制限で毎月料金が安くなる
auひかりからWIMAXに乗り換えると、データ無制限で使えるのに、料金は今より安く使えます。
WIMAXとauひかりの全体比較表
WIMAX | auひかり | |
---|---|---|
月額料金 | 0円(初月) 4,708円(2か月目~) | 5,610円(1年目) 5,500円(2年目) 5,390円 (3年~) |
最大速度 | 4,200Mbps | 1,000Gbps |
10Gプランあり | なし | あり |
通信制限 | なし | なし |
端末代金 | 31,680円 (3年使えばタダ) | なし |
工事代金 | なし | 41,250円 (3年使えばタダ) |
特典 | 現金16,000円 | 最大127,000円 |
メリット | 外でも使える 工事なしですぐ使える YoutubeやLINEなら十分 | 通信の安定度が高い オンラインゲームに最適 |
デメリット | オンラインゲームには弱い | 工事に時間かかる |
WIMAXは昔と違って、ずいぶんサービスも向上しました。正直光回線より全然使いやすいです。
WIMAXの特典期間も限られてますし、8日以内ならキャンセルもできます。
悩んでいる方がいれば、とりあえず問い合わせしてみると良いです。
読んでいただいてありがとうございました!