MENU

 「auひかり」au携帯持ちにおすすめの光回線

 「ドコモ光」docomo携帯持ちにおすすめの光回線

 「NURO光」ソフトバンク携帯持ちにおすすめの光回線

人気記事

カテゴリー

プロフィール

ゆうき@元大手通信会社SE
ゆうき@元大手通信会社SE
WIMAX×光回線、楽天モバイル 3つを利用!
Profile
【職業】
インフラ系エンジニア×インターネット記事ライター

【所有資格】
✅ 情報セキュリティマネジメント
✅ .com advanced


安くて速いネット回線を探すのが好きです♪
少しでも安くて、損をしない回線をお伝えできると嬉しいです。

「X」でお得情報なども載せているので、良ければ参考にでもしてください。
プロフィールを読む
WIMAX

WIMAXのバッテリー交換料金はいくら?持たないのはなんで?

hikari5240

WIMAXのバッテリー交換料金っていくらなの?あと、なんで全然持たないのか?

そんな方向けに「WIMAXのバッテリー交換料金」についての記事を作成しました。

今、WIMAX使ってるけどバッテリー交換したい!けど、料金がいくらか気になりますよね。

読めば、WIMAXのバッテリー交換料金、そしてバッテリーが持たない理由などもわかります。

ぜひ参考にしてください。

むーさん
むーさん

よし!じゃあ説明していこうか!

めいちゃん
めいちゃん

よろしくお願いします!

こんな方に本記事は向いています

  • 「WIMAXのバッテリーの交換料金っていくら?」
  • 「バッテリーをもっと持たせる方法が知りたい!」

この記事を書いた人

俺 田坂 プロフィール 写真
ゆうき

職業 / Occupation
インフラ系エンジニア×ネット回線ライター

所有資格 / license
「情報セキュリティマネジメント」
「.com advanced」

経験/experience
✅大手通信会社でSEを4年経験
✅100社以上のルーター、WiFiを設定
✅自宅のルーターもビジネス向きにするほど好き
✅現在も、「くらしのマーケット」にて、ルーター設定工事等を行う
✅「ネットが遅い!」の言葉が大好物

「X」でお得情報なども載せているので、
良ければ参考にでもしてください。

【目次】記事でわかること

WIMAXのバッテリー交換料金について

WIMAXのバッテリー交換料金について

WIMAXのバッテリー交換でかかるお金は、使っている機種のシリーズによって違います。

見ていきましょう。

WXシリーズは3,465円で交換できる

WXシリーズの機種ならば、3,465円で交換することができます。

auのオンラインショップで、簡単に購入することができますね。

購入したらあとはカンタンです。

スマホの裏側外すみたいに、WIMAXの裏側を外し、バッテリー入れ替えて終わりですね。

ちょうど↓のつぶやきみたいな感じになります。

めいちゃん
めいちゃん

かなりシンプルなんですね!

他のシリーズは、もう機種変更するしかない

他のシリーズについては、もう機種変更するしかないんですね。

自分でバッテリー交換ができないんです。

昔はショップでできたときもありましたが、今ではもうしてもらえないことが多いです。

むーさん
むーさん

自分でできるとホントは良いんだけどね

WIMAXのバッテリーが持たない理由

WIMAXのバッテリーが持たない理由

ただ、WIMAX交換を考える前に、あまりバッテリーが持たない理由も考えていきます。

もしかしたら、簡単に改善するかもしれないですしね。

めいちゃん
めいちゃん

教えてください!

動作が不安定になってることがあるから

WIMAXの動作が不安定になってる可能性もあります。

もし、WXシリーズみたいにバッテリーが外せれば外して、できないなら再起動してみるのもおすすめです。

むーさん
むーさん

変だと思ったら再起動だね

何かバグみたいな起きていて、再起動すれば簡単に治ることがあります。

やっぱり機械ですから、そんな変なエラーが起きることはあるんですね。

ハイパフォーマンスモードになっているから

バッテリーモードが「ハイパフォーマンスモード」のままになっている可能性もあります。

WIMAXのバッテリーモードイメージ図

WIMAX バッテリー ハイパフォーマンスモード 

このモードは使っている機種によって名前が違います。

Galaxyの場合、「ハイパフォーマンスモード」のままにずっとなっていると、バッテリー消費が早いですね。

めいちゃん
めいちゃん

早速見てみないと!

推奨するバッテリー節約モード

  •  Wシリーズ:「バッテリーセーブモード」
  •  WXシリーズ:「エコモード」Wシリーズ:「バッテリーセーブモード」

もし、他のシリーズだった場合は、↑のようなモードにするとバッテリー節約になります。

電池がもう寿命の可能性もあるから

WIMAXのバッテリー電池がもう寿命の可能性もあります。

だいたい、2年くらいしたら電池は寿命と言われています。だいたい携帯と同じですね。

この場合は先ほども言いましたが、自分で交換するか、もしくは機種変更する必要がありますね。

むーさん
むーさん

機械だから、やっぱり定期的にメンテナンスしていかないとね

通信が不安定な場所でよく使っているから

もしかしたら、WIMAXを通信不安定な場所で多く使っている可能性があります。

WIMAXの通信が不安定になる場所
  •  新幹線の中
  •  トンネルの中
  •  ビルの陰
  •  通信エリアの端

要はWIMAXが電波塔から受信しようと、圏内や圏外を繰り返したりするような、頑張る作業をさせると厳しいってことですね。

一定のつながるエリアにずっといればいいんですが、なかなかできない方は、バッテリー消費が激しいかもです。

めいちゃん
めいちゃん

新幹線の中とか、よく使うかもです!

あわせて読みたい
【実体験】WIMAXは電車や新幹線でも利用できるのか?
【実体験】WIMAXは電車や新幹線でも利用できるのか?

多くの端末で同時通信しているため

同時に多くの端末でWIMAX電波を使っていると、当然バッテリー消費は激しくなります。

WIMAXは、基本的にたくさんの端末を通信するのに向いていません。

もちろん、公式には「10台以上同時通信!」などなってはいますが、やはり機器としては小型なので、弱いです。

たまになら良いですが、ネットを使ってない機器は、できるだけWIMAX電波を切るのも良いかもですね。

むーさん
むーさん

機器もすごく熱くなりそうだね

WIMAXのバッテリーが持たない!についての口コミやレビュー

WIMAXのバッテリーが持たない!についての口コミやレビュー

実際に、WIMAXのバッテリー関係の口コミやレビューをのせていきます。

自分の状態と合わせて参考にしてください!

端末を新しくしたけど、減りが早い

「端末を新しくしたけど、充電の減りが早い」という口コミですね。

この場合は初期不良の可能性が大きいです。すぐさま、購入したカスタマーセンターに連絡しましょう。

機械ですし、当然このようなことも起きるので落ち着いて対処ですね。

めいちゃん
めいちゃん

買ったばっかだったらつらいなー

バッテリーが膨張した

「WIMAXのバッテリーが膨張した!」という口コミです。

携帯でもよく起きることが多い現象ですね。

この現象は、バッテリーの劣化というよりかは、バッテリーの熱膨張です。

よくあるのは「充電しながら利用しつづけた」ということが多いですね。

めいちゃん
めいちゃん

私、よくやっちゃってます笑

充電しながら利用するのは、完全にダメというわけではないですが、少し推奨できないです。

要は食べ物を食べながら、走っているようなものですからね。

できれば、充電と利用は別々でするのがおすすめです。

バッテリーが死んだ

「WIMAXのバッテリーが死んだ」という口コミですね。

長いこと利用したのか、落ち着いたつぶやきです。

この場合は、自分でバッテリー交換するか、新しい機種に交換するしかないですね。

むーさん
むーさん

できれば、2年ごとくらいでWIMAX機器は交換していきたいね

バッテリー交換も、できるのは「WXシリーズ」のみです。

WIMAXのバッテリーが持たないとき、長持ちさせる方法

WIMAXのバッテリーが持たないとき、長持ちさせる方法

WIMAXは外で利用するのでバッテリーの持ちは必ず気になるところです。

ではどうすれば少しでも電池を長持ちさせることができるのか。

バッテリーを長持ちさせる方法

  •  スマホやパソコンとの接続を切る
  •  休止モードを利用する
  •  むやみにディスプレイをつけない
  •  高速移動中はWi-fiをオフに
  •  充電をこまめにしない

スマホやパソコンとの接続を切る

スマホやパソコンとの接続を切るのが、最もバッテリーを持たせる方法です。

めいちゃん
めいちゃん

使わないときは接続を切る!ですね

WIMAXは常に電波を発信しています。

それをスマホやパソコンが受信してインターネットにつなげるのですが、かなり電池を消耗します。

なので使わないときは、受信側つまりスマホ側からWi-fi接続をOFFにしましょう。かなり節約になるはずです。

休止モードを利用する

WIMAXの休止モードを利用して、電池を長持ちさせましょう。

電源を切ってしまうと、また入れなおすのも時間がかかるし、ちょっとセーブしたいくらいで良い。

そんなときはWIMAXにある休止モードを利用するのがおすすめです。

むーさん
むーさん

スマホにも、省電力モードがあるから同じだね

推奨するバッテリー節約モード

  •  Wシリーズ:「バッテリーセーブモード」
  •  WXシリーズ:「エコモード」Wシリーズ:「バッテリーセーブモード」

完全な電源OFFではなく少し休んでいるだけなので、すぐに電源ONにもできますし、バッテリーの長持ちにもつながります。

むやみにディスプレイをつけない

WIMAXのディスプレイをたびたびつけるのはやめましょう。

むーさん
むーさん

スマホも、ずっとディスプレイつけてると、電池すごい減るもんね

これは携帯にも言えるのですが、電気機器の液晶というのはかなりの電池を消耗します。

携帯やスマホならメールを確認したりするので、画面をつけるのはしょうがないです。

しかしWIMAXはそこまで画面を見る必要はありません。極力ディスプレイはつけないようにしましょう。

高速移動中はWi-fiをオフに

高速に移動しているときは、WIMAXのWi-fi機能はOFFにしてください。

特に新幹線、車で移動しているときですね。かなりの電池を消耗します。

WIMAXは無線で近くの基地局から電波を受信するのですが、高速移動中はその基地局がコロコロ変わります。

常に基地局が変わる⇒つまりWIMAXが電波を探し続ける。ということになります。負荷が大きくなるんですね。

めいちゃん
めいちゃん

頑張って電波を探し続けてくれてるんですね

なので、よほど重要でなければWIMAXのWi-fi機能は高速移動中OFFにしましょう。動画などは前もってダウンロードなどしておくのがおすすめですね。

充電をこまめにしない

充電を行えば行うほど、バッテリーの寿命は縮まっていると思ってください。

むーさん
むーさん

1日1回が理想だね

電池も機械なので寿命があります。特に響くのが充電です。

よく寝る前は常に充電している。という人も多いかと思いますが、これは一番おすすめしません。

充電がMAXになっても電気を食べ続けているってことなので、自然とバッテリーへの負荷は大きくなります。

WIMAXバッテリー交換の時期と方法

バッテリー交換の時期と方法

WIMAXのバッテリーの交換時期と交換方法はどうなのか。

バッテリー交換時期と交換方法

交換時期:1~2年か、バッテリーが膨張したとき

交換方法:WXシリーズは電池パックが販売されている

交換時期:1~2年か、バッテリーが膨張したとき

WIMAXのバッテリーは1~2年、またバッテリー自身が膨張して変形していたら交換を考えてもいいかもしれません。

めいちゃん
めいちゃん

膨張したらぞっとしますね

1~2年も使っていると、「最近電池持ちわるいなあ」と認識されるときも増えてくるでしょう。最大10時間が半分!などなったら交換をおすすめします。

また、充電しながら使い続けている方だとバッテリー自身が膨張することがあります。

この場合、火災や感電など事故につながる恐れもあります。当然電池持ちは悪いので交換でしょう。

交換方法:WXシリーズは電池パックが販売されている

WXシリーズは市販で電池パックが約3,000円で販売されています。そして自分で交換することができます。

3,000円ならかなりの安さです。この値段で電池が一気に新しくなるのなら快適です。

むーさん
むーさん

WXシリーズなら、簡単に交換できるよ

ただ、Wシリーズは電池パックが販売されていません。

自分で取り外しもできないので、お客様サポートに問い合わせてみましょう。

WIMAXのバッテリー交換できないなら、いっそ乗り換え新規がおすすめ

WIMAXのバッテリー交換できないなら、いっそ乗り換え新規がおすすめ

バッテリーが減ったら、いっそWIMAX自体を新規で契約しなおしてみるのが、実はおすすめな方法です。

乗り換え新規がおすすめの理由
  1.  新規契約のキャンペーンを受けられる
  2.  月額料金も、最初からなので安く使える
  3.  違約金は負担してくれる
WIMAX 関連ページ

【本サイト限定!】
本記事からの新規契約だと

16,000円のキャッシュバック!

まずはレビューを見たい
Webからだと初期費がタダだって!

① 新規契約のキャンペーンを受けられる

WIMAXは乗り換え新規で契約すると、特典がまるごともらえるのでお得です。

機種変更だとほとんど特典がありません。

むーさん
むーさん

これを知って、同じWIMAX機器だけど、契約会社を2年ごとに変えるひともいるね

WIMAXは機種変更することもできるんですが、あまり求められてはいないんです。

WIMAXの会社は、機種変更より新規の方が数字が取れるので、既存客も大事ですがやはり新規が一番欲しいんです。

なので、自然と新規契約の方が特典が大きくなってお得になります。

実際、その事実を知って、定期的にWIMAXの契約会社を変える人はけっこういますね。

あわせて読みたい
hi-ho WIMAXをもう解約したい!違約金や解約する手順は?
hi-ho WIMAXをもう解約したい!違約金や解約する手順は?
あわせて読みたい
BIC WIMAXを安心して解約したい!解約金や辞める方法は?
BIC WIMAXを安心して解約したい!解約金や辞める方法は?
あわせて読みたい
So-net WIMAXを解約したい!違約金を0円にする方法は?
So-net WIMAXを解約したい!違約金を0円にする方法は?
あわせて読みたい
@nifty WIMAXの解約!違約金0円で辞めるにはどうする?
@nifty WIMAXの解約!違約金0円で辞めるにはどうする?

② 月額料金も、最初からなので安く使える

WIMAX回線の料金は、最初の3年間は安かったりすることが多いです。

理由は、やっぱり最初を安くしてたくさんの人にWIMAXを使ってほしいからですね。

実際、私自身が乗り換え新規をして、どんどん安くWIMAXを使っています。

「Broad WIMAX」の月額料金イメージ図

WIMAX 月額料金 240522

自分のWIMAXでアニメを見ている様子

WIMAX

どうせなら、お得に、楽しくWIMAXを使っていきましょう!

めいちゃん
めいちゃん

そんな方法があったなんて!

③ 違約金は負担してくれる

前のWIMAXの会社から、新しいWIMAXの会社に乗り換えると「違約金」が発生することがあります。

それも新しいWIMAXの会社で負担してもらえるんで安心です。

めいちゃん
めいちゃん

そうなんですか!

WIMAXの違約金負担イメージ

WIMAX 違約金負担

違約金の文化、早くなくなれば良いんですけどねー。なかなかなくならない笑

しかし、せっかく「Broad WIMAX」だったら乗り換え違約金負担してもらえるので、どんどん活用するべきです。

WIMAXの契約プロバイダは「Broad WIMAX」一択です。

WIMAX 料金 241123

WIMAXの契約できるプロバイダも競争が年々激しくなってきています。

契約するWIMAXプロバイダは「Broad WIMAX」で決定です。

押しのプロバイダがBroad WIMAXの理由
  1.  3年間の総合料金が最も安い
  2.  8日以内のクーリングオフ制度で返品可能
  3.  特典をもらう条件がやさしい

① 3年間の総合料金が最も安い

Broad WIMAXは、3年間の総合料金が最も安くて損をしません。

めいちゃん
めいちゃん

一番安いならありがたいです!

WIMAXを契約するのはWEBという話は先ほどしましたが、どのWEBサイトでも良いというわけではありません。

同じWIMAXを契約するにも、契約先プロバイダによってキャンペーンが違うんです。

その中でもBroad WIMAXが大きいんですが、下の表をみてください。

WIMAXプロバイダごとの比較表
(横にスライド可能です)

実質料金/3年キャッシュバック実質月額注意
1位:Broad WIMAX153,488円16,000円4,263円
2位:GMO135,570円34,050円3,765円※実質月額が安いが、
キャッシュバックもらえない人が続出!
3位:BIGLOBE156,288円0円4,341円
カシモ170,038円0円4,723円
hi-ho172,480円0円4,791円
UQ WIMAX170,016円0円4,722円
Drive WIMAX173,448円0円4,818円

GMOはキャッシュバックがあって、一見お得!?と思うかもですが、総合料金でいえば、Broad WIMAXには適いません。

GMOを除けば、BroadWIMAXが一番安いプランになります。

なぜ安いかというと、WEB限定申しこみだからです。

むーさん
むーさん

WEB限定だから、余計な人件費がかからないってことだね

Broad WIMAXは店舗販売も行っていますが、基本はネットだけで運営しています。

つまり、店舗費も節約、人件費がほぼかからないんですね。

なので特典にまわってくるお金が多くなり、私たちユーザーの負担額が安くなるんです。

WEB限定申し込みだから、支払うお金が少なくなるってことですね。

② 8日以内のクーリングオフ制度で返品可能

初期契約解除制度 BroadWIMAX

WIMAXにはクーリングオフ制度があります。

それは契約した書面をもらった日から8日以内なら契約解除できる制度です。※初期費用3,000円だけは必要

ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

一度試してみて、ダメなら返してしまいましょう!

WIMAXを契約解除する理由のほとんどが「速度が遅い!」って人なんです。

そこで初期契約解除といわれるクーリングオフを使うわけなんです。これは法律で決められているんですね。

「やっぱり思っていたのと違ったな」と思ったら、端末到着8日以内に申請を行って、商品一式を返却できます。(端末が入っていた箱もです)

③ 特典をもらう条件がやさしい

Broad WIMAXでは、特典をもらう条件がやさしくてラクです。

Broad WIMAXの特典は大きく3つあります。

BroadWIMAXの特典
  1.  初期費用18,857円→0円にする制度
  2.  解約金が完全に0円になった
  3.  他社WiFi違約金負担サービス

① 初期費用18,857円⇒0円にする制度

通常18,857円かかる初期費用が2つの条件で完全無料になります。

初期費用0円にする条件
  •  支払いは「クレジットカード」払いにする
  •  2つのオプションサービスに入る

支払いを「クレジットカード」払いにするのは簡単です。ほとんどの方が行っています。

気になるのは2つのオプションサービスですが、「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」です。

「My Broadサポート」は、WIMAXについて不明なことがあるときに聞くことができるサービスです。

「安心サポートプラス」は、WIMAXが壊れたときに直してもらえるサービス。保険ですね。

2つのオプションサービスは、端末到着後にすぐ解約してしまいましょう。それでOKです。

むーさん
むーさん

無駄なものはどんどん辞めていこう!

② 解約金が完全に0円になった

BroadWIMAXでは、解約違約金が完全に0円になりました。

契約期間の制度が完全に撤廃されたので、「契約解除手数料」も0円になったわけです!

これはかなり嬉しいですよねー

ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

更新月とか、解約料考えるの面倒でしたもんね笑

なので、「いつ解約すれば解約料0円でいけるのかな?」とかいちいち考えなくて良くなりました。

③ 他社WIFI違約金負担サービス

BroadWIMAX 違約金負担 241123

他社WIFIサービスから乗り換える際の違約金40,000円分を負担してくれます。

WIMAX会社でこのサービスがあるのは「Broad WIMAX」だけです。

めいちゃん
めいちゃん

違約金って高いんで助かります!

ポケットWIFIは工事不要ですぐ使えて、どこでも使えるのがメリットです。しかし辞めるときはやはり解約金がかかります。

今契約中のポケットWIFIを解約して、WIMAXにしたい人にはお得な特典です。

【どうやるの?】フレッツ光からWIMAXに乗り換える方法を紹介
【どうやるの?】フレッツ光からWIMAXに乗り換える方法を紹介
【方法は?】ソフトバンクエアーからWIMAXに乗り換えは?
【方法は?】ソフトバンクエアーからWIMAXに乗り換えは?
【超節約!?】ADSLから乗り換えるならWIMAXが良いの?
【超節約!?】ADSLから乗り換えるならWIMAXが良いの?
【どうやるの?】auひかりからWIMAXに乗り換える方法を紹介
【どうやるの?】auひかりからWIMAXに乗り換える方法を紹介

実体験込みでWIMAXの評判や口コミについては、以下の記事でまとめました。参考にしてください。

☞【実体験あり】WIMAXの評判や口コミをまとめてみた

本サイト限定で、キャッシュバックが16,000円もらえる

まとめ】WIMAXのバッテリー交換料金は3,465円。できない機種なら乗り換え新規が多い

【まとめ】WIMAXのバッテリー交換料金は3,465円。できない機種なら乗り換え新規が多い

WIMAXのバッテリー交換料金は3,465円です。できる機種は「WXシリーズ」のみですね。

できない機種だったら、機種変更するしかないです。

めいちゃん
めいちゃん

交換してみようかな

WIMAXのバッテリー交換について
  •  バッテリー交換料金は3,465円(WXシリーズのみ)
  •  他のシリーズは交換できない
  •  もし機種変更するなら、乗り換え新規がおすすめ

もちろん使っている間にバッテリーの持ちは悪くなってきます。

できるだけ長持ちさせるための方法もいくつかあって、特にスマホやパソコンとのWi-fi接続を使わないときは切るのもおすすめです。

そしてバッテリーは、WXシリーズなら簡単に交換できますが、Wシリーズは難しいですね。

いっそバッテリー交換や機種変更するより、新規で乗り換えてしまった方が特典も大きくお得なのでおすすめです。

ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

読んでいただいてありがとうございました!

WIMAX正規代理店 申込先ベストランキング!

ランキング1位
実質月額料金が4,263円で最も安い!「BroadWIMAX」

WIMAX満足度4年連続No.1!

現金キャッシュバックが16,000円もらえる!

  •  WIMAXは下り最大速度4.2Gbpsの高速回線
  •  最速1~3日で機器が届く
  •  著者自身、8年間利用!
WEBからだと、初期費用も無料らしい
ランキング2位
月間100GBまでならおまかせ!「どこよりもWIFI」

100GBまでなら業界最安値

ライフスタイルに合わせてプランを選べる

  •  解約時の料金はなし
  •  催促1~3日で機器が届く
ランキング3位
大手で安心「GMOとくとくBB」のWIMAX

データ容量は無制限

  •  条件さえクリアできればキャッシュバックは高額

読んでいただきありがとうございました!
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
参考資料

「もう何でもいいから、自分に合った光回線が知りたい!」という方に、

↓の参考記事中で「光回線の黄金フローチャート」を作成しました! 

さいあく、これだけ見ちゃえば、

光回線の悩みは解決できますので、参考にしてください

☞参考記事:「おすすめの光回線を18社から徹底比較してみた!」

ABOUT ME
ゆうき@元大手通信会社SE
ゆうき@元大手通信会社SE
WIMAX×光回線、楽天モバイル 3つを利用!
【職業】
インフラ系エンジニア×インターネット記事ライター

【所有資格】
✅ 情報セキュリティマネジメント
✅ .com advanced


安くて速いネット回線を探すのが好きです♪
少しでも安くて、損をしない回線をお伝えできると嬉しいです。

「X」でお得情報なども載せているので、良ければ参考にでもしてください。
記事URLをコピーしました