So-netのWIMAXを解約したいけどどうすれば良い?
そんな方向けに「So-netWIMAXの解約」についての記事を作成しました。
So-netWIMAXを解約したいけど、具体的にどうするのが良いのか気になりますよね。
読めば、So-netWIMAXの解約方法、注意点などがわかるようになります。
ぜひ参考にしてください。
- 「So-netWIMAXってどう解約する?」
- 「WIMAX解約した後どうするのが良いか知りたい!」
ゆうき
- インターネット回線関係の仕事が5年目(プロフィール)
- 「光回線ってわかりにくい!」と思い、ブログ作成を決意
- インターネット回線販売額トップ10実績あり
- 「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはとても嬉しかった!
- できるだけたくさんの人が、お得な回線を契約してほしい!
So-netのWIMAXを解約。違約金を0円にする方法

So-netのWIMAXを解約したい!違約金を0円にする方法は?2つ挙げます。
- 「更新月」に契約する
- 他社キャンペーンで負担する
「更新月」に解約する
So-netのWIMAXを違約金0円で解約したい!ならば「更新月」に辞めるのがベストです。
So-netのWIMAXには、2年、3年、4年のどれかの契約期間が設定されています。
2年契約なら2年、3年契約なら3年ごとに「更新月」が設定され、その期間で解約すれば違約金は必要ありません。
自分が契約したときに、どの契約プランに入ったかは確認しておきましょう。
2年契約プランの場合

上の図は2年契約の図で、2014年1月にサービスを開始したとします。
すると2年ごと(25か月目)の2016年2月に更新月、さらに2年後(49か月目)の2018年2月にも更新月があります。
更新月が変更されることはありません。
契約期間での違約金
契約期間 | 違約金 |
---|---|
1~12か月目 | 19,000円 |
13~24か月目 | 14,000円 |
25か月目 (更新月) |
0円 |
26か月目~ | 9,500円 |
違約金はWIMAXを利用した期間で決められます。違約金は使えば使うほど安くなります。
違約金が0円はムリでも、せめて2年以上は使って解約したいです。
他社のキャンペーンで負担する
他社のキャンペーンを利用して、違約金を負担することができます。
Broad WIMAXのキャンペーン

Broad WIMAXは乗り換え違約金を最大19,000円まで負担してくれます。
違約金を払ってくれる唯一のプロバイダですね。
「乗り換えると特典がもらえるから良いんだよな」という方も、違約金なしであと腐れなく乗り換えられます。
やはり解約金は面倒です。どうせなら損しない会社で新しい機種を手に入れましょう。
わぁいWimax乗り換えキャッシュバック あわわWimax乗り換えキャッシュバック大好き
— あわわ (@drunkennessgod) 2019年4月22日
キャッシュバックは単にお得なものではなく、違約金負担のためでもあるので、乗り換え新規でもらってしまいましょう。
So-netのWIMAXを解約、退会する方法

So-netのWIMAXを解約するには4つの方法があります。
- マイページから解約する
- チャットで解約する
- LINEで解約する
- 電話して解約する
マイページから解約する
So-netのWIMAXはマイページから解約できます。
マイページに「コース変更・引っ越し・退会」のボタンがあり、手続きを進められます。
退会ってボタンが堂々とあるのは珍しいですね。普通会社に損なボタンは隠してあるので、So-netは健全な営業をしてると見れます。
マイページからの利点は、好きな時間で解約を進められることです。
チャットで解約する
チャット画面から解約もできます。
So-netのチャット画面のイメージ

So-netのサイトを開いていると、上の図にあるように、右下にチャット画面が現れます。
チャットなら、電話で混雑も避けられますし、いつでもやりとりできるので気楽に手続き可能です。
LINEで解約する
So-netはWIMAXをLINEで解約できます。できるのはSo-netだけでしょう。
So-netの公式アカウントと友達登録すれば、チャットと同じようにやりとりをして解約できます。
まさに現代風なやり方です。
電話して解約する
一番わかりやすいのは電話して解約です。
サポートセンターに電話して、会話でやりとりをして解約手続きを進めます。
So-netWIMAXの解約手続き
フリーダイヤル:0120-80-7761(9:00~18:00)
平日の夕方、休日はやはり混雑してつながりにくい状況があるようです。
しかし、チャットなどわかりにくい方には最も利用しやすい方法なので、他のやり方が不安な場合は電話でやりとりをしましょう。
So-netのWIMAXを解約する上での注意点

So-netのWIMAXを解約する上で、注意点が3つあります。
- 「解約」は一部、「退会」はすべてのサービスが停止
- 月額料金は日割りされない
- ソネットポイントは全部使っておく
「解約」は一部、「退会」はすべてのサービスが停止
So-netは「解約」と「退会」の意味が違う珍しい会社です。
解約:WIMAXサービスだけ停止。会員情報は残す
退会:So-netのすべてのサービスを停止
普通のプロバイダでは解約を行いすべてのサービスを停止させますが、So-netの場合は「解約」だと一部のサービスが停止になります。
全部解約した!と思ったら、まだ契約中のものもあった!ということもあるので注意が必要です。
月額料金は日割りされない
月額料金は解約しても日割りされません。
So-netは月末締めなので、例え1月1日に解約しても、1月30日に解約しても1月分の料金がかかります。
しかしその分、1日に解約しても31日まではWIMAXを使えるので、早めの解約もできます。
ソネットポイントは全部使っておく
解約前にソネットポイントはすべて使っておきましょう。
忘れてる方も多いですが、WIMAXを毎月支払うと自動で「ソネットポイント」がたまっていきます。
ポイントは解約すると全てなくなります。なので必ず使い切っておきましょう。
両親がソネットポイント¥25,000の使いみちがないというのでICF-EX5MK2を買わせておいた
— うぐい (@KitanoUgui) 2017年3月1日
So-netのWIMAXを解約⇒次はどうするか

So-netのWIMAXを解約した!じゃあ次はどうする?選択は3つあります。
- WIMAXを持たない
- 光回線を契約する
- 【おすすめ】Broad WIMAXで再契約する
① WIMAXを持たない
WIMAXを持たない!という選択肢があります。
月に5GBほどしかデータ量を使わない方は、WIMAXなしでも十分です。
動画やゲームもさほどでしょうし、料金も高くなりますから。
ただ、外でパソコンを使ったりする方には厳しいですね。
② 光回線を契約する
光回線を契約する方もいます。特にオンラインゲームをする方にはおすすめです。
早く快適な光回線でオンラインゲームで遊びたいよ~
— プリンセス・すぺくた (@spectachan) 2019年4月9日
WIMAXは無制限にネットができますし、工事も不要で、気軽に使うには最高なルーターです。
ただ安定度でいえば、やはり光ファイバーの光回線にはかないません。
簡単なゲームなら大丈夫ですが、FPSのような0.1秒の誤差で勝負がつくゲームだと厳しいです。
③ 【おすすめ】Broad WIMAXで再契約する
最後に最もおすすめなのが「Broadwimax」でWIMAXを再契約することです。
そうなんですが、本当に解約してよかったですか?WIMAXの工事不要だったり、外に持っていけるのは便利と思っていませんでしたか?
実はWIMAX契約先プロバイダで押しが「Broad WIMAX」なんです。
理由は特典が大きくて、大手で知名度もあるので安心度も高いことです。
実際So-netは料金も高めで、Broad WIMAXより損をしていたんです。
Broad WIMAXとSo-netの料金比較表
BroadWIMAX | So-net | |
---|---|---|
1~12か月 | 2,726円(1~2か月) 3,411円 |
3,380円 |
13~24か月 | 3,411円 | 4,379円 |
25か月以降 | 4,011円 | 4,379円 |
総合料金(3年) | 125,208円 | 145,656円 |
一見So-netが安く見えますが、3年間の総合料金でいうと2万円以上も損しています。
Broad WIMAXはキャッシュバックが大きいですね。圧倒的です。
なのでもう一度WIMAXを契約してみようかな。と思ったらBroad WIMAXで申し込むのがおすすめです。
【まとめ】So-netのWIMAXは違約金0円で解約可能。次はBroad WIMAXの再契約がおすすめ

So-netのWIMAXを違約金0円で解約するのは可能です。方法は2つ。
- 「更新月」に契約する
- 他社キャンペーンで負担する
更新月に解約が最もベストな方法ですね。更新月がわからない方は、サポートセンターに電話するか、マイページから確認してみてください。
もし更新月を過ぎていたら、他社キャンペーンで違約金を負担するのが良いです。
また、解約した後は3つの選択がありますが、おすすめは「Broad WIMAX」でWIMAXを再契約することです。
- WIMAXを持たない
- 光回線を契約する
- 【おすすめ】GMOでWIMAXを再契約する
月に5GBほどの方はWIMAXを持たない方が良いですし、オンラインゲームをする方は光回線が良いでしょう。
しかしそれ以外の方は、やはりWIMAXがおすすめです。
実は、So-netは料金面でBroad WIMAXに完全に劣るので、料金は安くないんです。2万円以上は安くなります。
どこで契約しても、同じWIMAXなので、どうせならBroad WIMAXの方が損しないので良いです。