auひかりとJCOMって併用して利用はできるの?
そんな方向けに「auひかりとJCOMの併用」についての記事を作成しました。
auひかり契約したいけど、今現在JCOMを使っていて、ネットだけでも変えられるか気になりますよね。
読めば、auひかりとJCOMについて、併用が可能かどうかわかるようになります。
ぜひ参考にしてください。
auひかりの評判を、手っ取り早く知りたい方は、↓の記事を参考にしてください。
- 「auひかりとJCOMって併用はできるの?」
- 「併用ができるとして、方法はどうすれば良いか知りたい!」
ゆうき
- インターネット回線関係の仕事が5年目(プロフィール)
- 「光回線ってわかりにくい!」と思い、ブログ作成を決意
- インターネット回線販売額トップ10実績あり
- 「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはとても嬉しかった!
- できるだけたくさんの人が、お得な回線を契約してほしい!
auひかりとJCOMは併用ができる

auひかりとJCOMは併用ができます。ややこしい話に見えますが、実は簡単な話なんですね。
- そもそも別のサービスなので、回線が2つになるだけ
- auひかりは「光回線」なので、速度はかなり期待できる
もっと詳しく見ていきましょう。
株式会社NNコミュニケーションズ
- 全国で290万回線突破!「もっと早く乗り換えればよかった」と評判高め
- 現金キャッシュバックが今なら必ず56,000円がもらえる
- KDDIから、感謝状16期連続受賞【安心できる】
そもそも別のサービスなので、回線が2つになるだけ
auひかりとJCOMは、そもそも別の回線になるので、併用も可能です。
というより、2つのサービスを契約するイメージになりますね。
auひかり、JCOMそれぞれ別の回線であるイメージ図
auひかりは「光回線」で、JCOMは「ケーブルテレビ」の回線を利用しています。そもそも別の回線なんですね。
なので、JCOMを利用しているからauひかりを契約できない、とかそういうことはあり得ないってことです。
光回線の例
- auひかり、NURO光、ドコモ光、ソフトバンク光など
ケーブルテレビの例
- JCOM、TOKAIなど
auひかりは「光回線」なので、速度はかなり期待できる
auひかりは「光回線」になるので、速度はかなり期待できます。
auひかりは自社で独自に光回線を引いてるので、速度が安定しやすいんです。
普通のドコモ光やソフトバンク光は、フレッツ光の回線を利用しているんですが、auひかりはKDDIの自社回線なんですね。
なので、周りの回線に影響されずに安定したネット速度が出しやすいんです。
au光速いな pic.twitter.com/gEXXJKtQPM
— BL5 2.0GT specB (@YS_BL5) June 4, 2022
エリア外の人は、悔しがっているのをよくSNSで見かけますね。
au光エリア外だった😫
— もね (@monemo_mo) April 9, 2023
auひかりとJCOMを併用したときの料金

auひかりとJCOMを併用したときの料金は、大きく2つに分かれます。
だいたいのパターンで以下のような感じになりますね。
- 「ネット」がauひかり、「電話」「テレビ」がJCOMのとき
- 「ネット」「電話」がauひかり、「テレビ」がJCOMのとき
それでは見ていきましょう。
「ネット」がauひかり、「電話」「テレビ」がJCOMのとき
「ネット」がauひかり、「電話」「テレビ」がJCOMのときは、以下のような料金体系になります。
月額料金イメージ表
料金(税込) | auひかり | JCOM |
---|---|---|
ネット | 5,610円 | |
電話 | 1,510円 | |
テレビ | 4,368円 | |
合計 |
11,488円
|
まあ、だいたいこんな感じになりますね。
ネット料金をベースとして普通考えて、JCOMはそれがないので、多少料金が割高になっているイメージになっています。
「ネット」「電話」がauひかり、「テレビ」がJCOMのとき
「ネット」「電話」がauひかり、「テレビ」がJCOMのときは、以下のような料金体系になります。
月額料金イメージ表
料金(税込) | auひかり | JCOM |
---|---|---|
ネット | 5,610円 | |
電話 | 550円 | |
テレビ | 4,368円 | |
合計 |
10,528円
|
少し安くなりましたね。auひかりのネット回線に、「電話」をそのまま乗っけられるので、電話基本料はかなり安くなります。
「テレビ」と「電話」はセットがないけど、「ネット」と「電話」はセットで安くなるイメージですね。
auひかりとJCOMを併用して利用する手順と方法

auひかりを申し込んでいく手順を説明していきます。ここで大事なのは、auひかりが開通してからJCOMのネットを解約することです。
- auひかりを申し込む
- auひかりの開通工事を行う!
- JCOMの「ネット」だけ解約をする【これは必ず最後】
それでは説明していきます。
① auひかりを申し込む
auひかりの申し込みを行います。重要なのは、主に2つですね。
株式会社NNコミュニケーションズ
- 全国で290万回線突破!「もっと早く乗り換えればよかった」と評判高め
- 現金キャッシュバックが今なら必ず56,000円がもらえる
- KDDIから、感謝状16期連続受賞【安心できる】
- auひかりのエリア内であるか
- auひかりをどこで申し込むか
①のauひかりエリア検索は重要ですね。特に都市部以外に住んでる方だと、そもそもエリア外である可能性もあります。
②は家電量販店やショップで申し込むか、ネットから申し込みしてしまうかの違いになります。
結論言うと、家電量販店やショップで申し込むのはあまりおすすめできないんです。
理由については↓のリンクでも記載したので参考にしてください。
② auひかりの開通工事を行う!
申し込みをして、電話をして開通工事日が決まったら、いよいよauひかりの開通工事当日になります。
auひかり 光開通工事の流れイメージ動画
au光開通!はえー!!!!あとは夜も速度出ればバッチリだな pic.twitter.com/Oz2gFvOsk7
— おとまるβ (@otomaru_b) October 14, 2022
ここで大事なことは、開通工事するまでに時間が必要ってことです。
- auひかりの開通工事には、1~2か月ほどかかる場合がある
工事には立ち合いが必要なので、どうしても週末に集中して工事日が遅くなってしまいます。
なので、申込から工事までは余裕をもって行うのが良いですね。
③ JCOMの「ネット」だけ解約をする【これは必ず最後】
auひかりが開通して落ち着いたら、JCOMの「ネット」だけ解約を行いましょう。
JCOMの解約手続ダイヤル
0120-999-000(9:00~18:00)
JCOMで契約できるサービスの種類

そして解約手続する際は以下のことに注意してください。
- 「インターネットだけ」解約をしたいことを伝える
- 「インターネットだけ」解約をして、全体の料金はいくらになるか聞く
JCOMはたくさんの「ネット」「電話」「スマホ」「電気」「テレビ」とサービスが多く、セット料金もたくさんあります。
なので、解約をするときは結局いくらになるのか聞く必要がありますね。
せっかくネットだけ解約しても、全体料金が安くならないのなら意味がないですからね。
auひかりとJCOMを併用して使うデメリット

auひかりとJCOMを併用して使うデメリットが1つあります。
- 支払い手続きが2つになる
それでは解説していきます。
支払い手続きが2つになる
auひかりとJCOMを利用してのデメリットは、支払い手続きが2つになることです。
今まではJCOMだけの支払いで良かったのが、これからはauひかりにも払うことになりますね。
しっかり支払いを管理してた人にとっては、少し面倒かもしれないですね。
ただ、その分料金が上がることはないですし、インターネット速度も上がる可能性が高いので良いことが多いです。
auひかりとJCOMを併用して使うメリット

auひかりとJCOMで併用して使うメリットは、大きく2つになります。
- 「光」を使って高速インターネットができる
- インターネットは「auひかり」、テレビは「JCOM」という良いとこ取りができる
メリットを見ると、利用する前にテンション上がってきますよね。それでは見ていきましょう。
「光」を使って高速インターネットができる

auひかりは速度が高いことで有名な光回線です。やっぱり「光」は安心できますよね。
auひかりはKDDIが独自に引いた光回線を利用しているので、周りの自宅に影響されにくく、速度が安定しやすいんです。
au光に変えた後のPCの通信速度…!
速すぎます~!😊 pic.twitter.com/g4BiY8j8KM— こしあん (@mentanako_open) May 18, 2023
なので、安定した光回線でインターネットを楽しみたい方には、おすすめなネット回線ですね。
インターネットは「auひかり」、テレビは「JCOM」という良いとこ取りができる
auひかりとJCOMを併用すると、ネットは「auひかり」、テレビは「JCOM」という良いとこ取りができます。
やっぱりインターネットは専門の光回線の方が人気ですし、安定しやすいです。
しかしテレビに関しては、やっぱりケーブルテレビで専門の「JCOM」の方が安定しています。
それぞれの良いとこ取りをすることで、安定したネットとテレビライフを送れるのがおすすめですね。
【まとめ】auひかりとJCOMは併用して利用が可能
auひかりとJCOMは併用して利用することが可能です。
- そもそも別のサービスなので、回線が2つになるだけ
- auひかりは「光回線」なので、速度はかなり期待できる
それぞれが別のサービスなので、何も問題なく契約ができます。
「ネット」はauひかり、「テレビ」はJCOMにして、良いとこ取りな快適なネットテレビライフを送っていきましょう!