「auひかりのマンションプランって、料金や速度はどんなものなの?」
マンションプランって、契約者の数や何階建てだとか、状況によってプランが変わってきたりするんですよね。
auひかりもそういう形式をとっていて、マンションの契約者数によって料金が変わってきたりします。
詳しく説明していきましょう。
auひかりの評判を、手っ取り早く知りたい方は、↓の記事を参考にしてください。
ゆうき
- インターネット回線関係の仕事が5年目(プロフィール)
- 「光回線ってわかりにくい!」と思い、ブログ作成を決意
- インターネット回線販売額トップ10実績あり
- 「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはとても嬉しかった!
- できるだけたくさんの人が、お得な回線を契約してほしい!
株式会社NNコミュニケーションズ
- 全国で290万回線突破!「もっと早く乗り換えればよかった」と評判高め
- 現金キャッシュバックが今なら必ず56,000円がもらえる
- KDDIから、感謝状16期連続受賞【安心できる】
auひかりマンションV16は最大速度100Mbpsですが、不満は出ていません。【十分速いんです】

auひかりマンションプランV16は最大速度100Mbpsになります。光回線は普通1Gbpsなんですが、およそ10分の1になります。
しかし、不満が出ることはほとんどありません。なぜなら今のネット利用に1Gbpsも必要であることがないからです。
ネット利用に必要な速度
視聴サービス | 必要速度(下り) |
---|---|
Youtube | 20Mbps(4K) |
Amazon prime |
20Mbps(4K) |
Hulu | 6Mbps |
Netflix | 5Mbps(HD) |
上の表をみるとわかりますが、Youtubeの4Kを見るのでさえ20Mbpsあれば十分なんです。なので、最大100Mbpsでも満足できるんですね。
so-netのauひかり マンションV16 が開通した。なかなか良い数字。 pic.twitter.com/q6sVPxC3yg
— Dの人 (@DDSS_JP) December 13, 2018
auひかりマンションV16(VDSL)にて、下り80Mbps/上り79Mbps出た。過去最速記録w pic.twitter.com/v14ZIn5XH6
— ダージリン・ダーリントン (@darjeering_dar) March 26, 2017
ただ、それでも下り100Mbpsというのは1,000Mbpsの光回線に比べると数値が低いので、不満が出ることもあるようです。
その場合は、プロバイダに連絡してG16プランに変えてもらいましょう。
マンションV16が遅いと思ったら、G16に変えて爆速にしよう
auひかりマンションV16が遅いと思ったら、プロバイダに連絡してG16に変えてもらいましょう。速度がかなり上がります。
家のネット回線がauひかりのマンションV16からG16にアップグレードされたぞ!
24世帯中5世帯しか使ってないとかで、爆速出るようになりました! pic.twitter.com/1esBxrr07Y— Gent (@somethinphotic) October 15, 2020
auひかりマンションプランは大きくV16プランとG16プランがあります。両方同じVDSL方式を使っているのですが、下り速度に違いがあります。
G16はVDSLの新しい方式G.fastという方法で速度をアップするので、光ファイバーに変えなくても利用できるんです。
しかし、G.fastを使えるプロバイダは決まっているので、auひかりを契約する場合は注意しましょう。
auひかりG16に変えたい場合の連絡先一覧
auひかりプロバイダ | 連絡先 |
---|---|
au one net | 0077-777 (9~18時) |
so-net | 0120-80-7761 (9~18時) |
@nifty | 0120-50-2210 (9~21時) |
G16に変えられるプロバイダは3つで、au one net、so-net、@niftyになります。どれも主要なプロバイダなので、どれかに契約にはなるでしょう。
【そもそも】auひかりのマンションプランとは?

ほとんどの方は料金が4,000円前後で、速度は最大100Mbpsになります。ただマンションギガプランが適用されれば1Gbpsで利用できます。
「最大1Gbpsじゃないの!?」と驚かれるかもしれませんが、マンションだとこのようになります。
【まず】マンションプランが適用できるか
まずは住むマンションが適用しているか確認しましょう。☞マンションプランのエリア確認
そもそもエリア外だった場合はすべて話が意味なくなりますからね。
auひかりがエリア内な方はけっこうラッキーですよね。契約できなくて残念がってる方はけっこういますから。
auひかりを導入したかったがどうやら対象エリア外のようだ…悲しみ…
— Takapo⋈ (@VoIP_Miyayoshi) October 5, 2019
上のエリア確認のサイトからauひかりは契約しないでください。
KDDI公式サイトなので、特典もなく申し込むと損します。
auひかりマンションプランの料金
ざっと下に料金表をのせておきました。戸建て(5,000円)より安めの約4,000円です。
auひかりマンションプランの料金一覧
契約プラン | 料金 | 下り最大速度 |
---|---|---|
タイプv16 | 3,800円 (税込4,180円) |
100Mbps |
タイプV8 | 4,100円 (税込4,510円) |
100Mbps |
タイプG16 | 4,300円 (税込4,730円) |
664Mbps |
マンションギガ | 4,050円 (税込4,455円) |
1Gbps |
ミニギガ | 5,000円 (税込5,500円) |
1Gbps |
代表的なマンションプランは5つですね。これをさらに分けて考えていきます。
自分はどのプランになるの?と気になるでしょうが、それは私たちで決めることはできないんです。住むアパートやマンションによって決定されます。
こればっかりは担当者の方に相談してみないとわからないですね。
auひかりの回線がマンションにあるなら、マンション料金ですし、独自に回線つなげるなら戸建て料金になりますし。
auひかりマンションタイプV16はVDSLで速度が遅い!?
ほとんどのauひかりマンションプランはV16プランになります。最大速度は100Mbpsで、マンション全体で1つの回線を住民で共有して利用します。
下り最大100Mbpsもあれば、十分に満足してネット生活を楽しめるので、速度は遅くありません。

このタイプは、マンションの共有部分までは光ケーブルで配線されます。しかし、ここから各家庭までは光ではなく、vdslの電話線でケーブルがつながれています。
光ではなく電話線。だから最大速度が100Mbpsとなっているんですね。
1Gbpsじゃないの!?とショックを受ける方もいますが、100Mbpsもあれば十分にネット利用可能です。
auひかりマンションプランのときは格安ド安定超高速だったな…今のマンションはK回線ない…しくしく
— すみにゃむ (@hinakoxxx) 2017年12月3日
夜や休日なんかは回線が集中することになるでしょう。
ただ最近はマンションタイプGというものも適用できるようになりました。
住まいによって変わってきますが、適用できれば下り最大速度も664Mbpsです。こんなに速度が伸びれば十分満足してネットができます。

仕組みとしては同じです。共用部分まで光ファイバーがきて、そこから各家庭が電話線を通じてネットが利用できます。
ただ速度、速度と言ってはいますが、下り最大速度なんかはそこまで大きく必要なわけではないんです。
回線で重要なのはpingです。そして20Mbps以上の下り速度。これが達成された回線は動画もネットも満足して利用できます。
一度速度チェックをしてみましょう。速度が確認でき、さらにpingも同時に見れるので便利です。
ちなみにpingとは、ネット回線をつないでいる際のバグみたいなものです。大きすぎると障害が大きいってことですね。
auひかりマンションギガとマンションミニギガの違いは?
auひかりマンションタイプのギガとミニギガの回線は、電話線ではなく光回線をもらうタイプです。

その分最大速度は1Gbpsと速く料金はVタイプより高くなっています。つまり戸建てと一緒ですね。
- マンションギガ:3階建て以下で、かつ総戸数8戸以上
- マンションミニギガ:上記以外
ギガのほうが共有で使う人数が多いので、その分料金は安くなります。
じゃあギガのほうがいい!と言いたくなりますが、住むマンションによって変わってくるのでそこは状況次第ですね。
可能かどうかはauひかり担当者に聞いてみましょう。
株式会社NNコミュニケーションズ
- 全国で290万回線突破!「もっと早く乗り換えればよかった」と評判高め
- 現金キャッシュバックが今なら必ず56,000円がもらえる
- KDDIから、感謝状16期連続受賞【安心できる】
auひかりマンションは解約金がいらないのが良いところ

auひかりをマンションで契約するときに最もうれしいのが解約金がないことです。
やめることを前提に考えるのもおかしいですが、つまり2年契約とか、よく聞くこの制度が存在しないんですね。
戸建てプランだと、ずっとギガ得プランで15,000円、ギガ得プランで9,500円の解約金が発生します。
注意するべきなのは工事残債金です。おそらくほとんどの方が工事金30,000円を分割で1,250円×24か月になるでしょう。
契約してる間はキャンペーン適用で、1,250円×24か月の割引が適用されるんです。しかし解約したらこのキャンペーンは終了です。
2年以内(24か月以内)に解約した場合は、工事の残債金を支払う必要が出てくるんです。この点はけっこう見過ごしやすいので注意が必要です。
しかし2年以内に解約する人もそこまで多くありませんし、そもそも工事不要の可能性もあります。どうなるかは担当の方に聞いてみるのが良いでしょう。
【実測値調べ!】auひかりマンションの実測値も満足いく速度が出ていた

auひかりの実測値を実際に見てみると、下りで238Mbpsも出ていました。なので、Youtubeしたり、ネットサーフィンするには十分な速度です。
auひかりマンション3ヶ月平均の実測値
auひかり | 3ヶ月平均値 |
---|---|
下り速度 | 238Mbps |
上り速度 | 173Mbps |
ping | 19ms |
引用;みんなのネット回線速度調べ
実際動画を見たり、ネットサーフィンするときにそこまで高い速度は必要ないんです。
下りで20Mbpsも出ていれば、全然問題なくネットを利用することができます。4Kでさえこの速度で大丈夫です。
動画サービスで必要な下り速度一覧
視聴サービス | 必要速度(下り) |
---|---|
Youtube | 20Mbps(4K) |
Amazon prime |
20Mbps(4K) |
Hulu | 6Mbps |
Netflix | 5Mbps(HD) |
Huluにいたっては6Mbpsも出ていれば大丈夫なんですね。さすがにそこまで遅くなるのはないので、不安はかなりなくなります。
【ちなみに】auひかりはWEB限定サイトから申し込みをしましたか?【でないと損します】

auひかりはWEB限定サイトから申し込みをしないと必ず損をします。
電気店やショップで契約すると特典がおそろしく少ないんです。どこで契約すべきかは、↓の記事に詳しく書いたので読んでください。

特典が少ないのは人件費がかかるためです。あれだけ店があると給料費もあがるので、それだけ特典にまわるお金は少ないです。
実際に電気店やショップを利用して、あとで気づき後悔してる方はかなりいます。
auひかり開通したらヨドバシのクーポン券25,000円分もらった
— 知らん顔で燃える太陽㌠ (@Type2_KaMi) January 30, 2019
上の25,000円も全然特典良くないですからね。皆知らないだけなんです。
できるだけ損をしないよう、後悔しない契約をしましょう。
「もうauひかりを契約してしまった!」という方も工事さえしてなければ、まだ大丈夫です。
工事前ならキャンセルも無料でできるので、まずキャンセルして、改めてWEBから申し込みをしましょう。
【まとめ】マンションタイプは住まい環境によって変化。詳しくは担当者へ

auひかりのマンションタイプの結果をまとめてみましょう。
- 料金は4,000円ほどで、戸建て(5,000円)より安い
- 最も多いタイプV最大速度は100Mbps
- タイプGは664Mbps、ギガなら1Gbps
- 解約金は必要ない
auひかりの料金は戸建てに比べると安く、解約金も必要ないので人気があります。
ただどのプランになるかは、住まいによって変わるので詳しくは担当者に聞いてみましょう。
実際に問い合わせて申し込むときは、WEB限定の「NNコミュニケーションズ」が必須です。
特典が一番大きいですからね。他は正直安すぎます。
auひかり おすすめ正規代理店ランキングベスト3


1位でおすすめする代理店は「株式会社NNコミュニケーションズ」です。
理由は最もキャッシュバック金額が多く、損せず契約できるからです。
キャッシュバックが条件なしで、今なら必ず現金56,000円以上もらえます。
ネット販売限定の会社なので、人件費がかからず、その分たくさんの還元ができるんですね。
- 現金キャッシュバックが誰でも条件なしで必ず56,000円もらえる。
- 初期工事費37,500円が無料になる【条件は電話プラン加入】
- 開通率が高く、KDDIより感謝状を16回連続で受賞
条件が簡単なのもあるのか、2022年度キャッシュバック受け取り率も99.4%と、3年連続1位を獲得しています。
いろいろ書きましたが、とりあえず「auひかりの契約はどこですればいい?」と悩んでるなら、「NNコミュニケーションズ」で間違いはないです。
工事予定日来週に決まった!
NNコミュニケーションさん、ありがとう!
10日たってもプロバイダー会社に連絡せず工事の話も進んでないのに毎日ウォーターサーバとか変なオプションの電話だけかけてきた株式会社25と大違い!— ゆの字 (@yuzugoman) December 8, 2022



おすすめ代理店No.2は「株式会社25」です。ただ高額現金をもらう条件がたくさんあって難しいです。普通に契約するとキャッシュバックは30,000円です。
auひかりを新規で申し込み、条件さえクリアすれば最大115,000円ものキャッシュバックが現金でもらえます。
面倒なのは間違いないです。いらないオプション解約や、申し込み10か月に来るメールに手続きしないとキャッシュバックはもらえないですし。
「条件はクリアできるから、超高額キャッシュバックを受け取りたい!」という方には株式会社25がおすすめです。
ちなみに2位の理由は、1位のNNのサイトのほうがキャッシュバックが簡単に高額もらえて、かつ最短1か月でもらえるからです。

3位はSo-netでauひかりを契約することです。
3位の理由は1位や2位に比べて、特典の総合料金が低いからです。毎月月額料金が安くなりますが、NNや25には負けるんですね。
しかし、「キャッシュバックはいらないから毎月安くしたい!」という方にはおすすめな会社です。
So-netは有名プロバイダの1つですし、安心度としてもピカイチですからね。
- 月額料金が毎月3,500年で使える【3年間】
- So-netなので、安心度は高い