auひかりの評判を、手っ取り早く知りたい方は、↓の記事を参考にしてください。
ゆうき
- インターネット回線関係の仕事が5年目(プロフィール)
- 「光回線ってわかりにくい!」と思い、ブログ作成を決意
- インターネット回線販売額トップ10実績あり
- 「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはとても嬉しかった!
- できるだけたくさんの人が、お得な回線を契約してほしい!
株式会社NNコミュニケーションズ
- 全国で290万回線突破!「もっと早く乗り換えればよかった」と評判高め
- 現金キャッシュバックが今なら必ず56,000円がもらえる
- KDDIから、感謝状16期連続受賞【安心できる】
auひかりの料金は高い!?実際に毎月払うお金は5,600円+α

auひかりで毎月払うお金は「5,600円+α」です。だいたいこれくらいと思ってください。(マンションなら「4,800円+α」)
もっと詳しく説明していきましょう。
料金は(ネット料金+電話代+工事代+その他)の4つ合計
auひかりの料金は、ネット料金(5,100円)+電話代(500円)+工事代+その他で計算されます。(マンションなら4,300円)
これ以外でかかるお金はありません。あるとしたら、初月の手数料などでしょうか。
auひかりにかかる全部のお金
auひかり | 料金 |
---|---|
ネット料金 | 5,100円 |
電話代 | 500円 |
工事代 | 37,500円(※0円にできる) |
その他 | α |
合計 | 5,600円+α |
ネット料金(5,100円)
auひかりホームのネット料金は5,100円です。それ以上はかかりません。むしろ下がっていきます。
auひかりホームのネット料金表
料金プラン | 利用料金 |
---|---|
ずっとギガ得プラン | 5,100円(1年目) (税込5,610円) 5,000円(2年目) 4,900円(3年目~) |
ギガ得プラン | 5,200円 (税込5,720円) |
標準プラン | 6,200円 (税込6,820円) |
auひかりホームの料金は上の3つから選びます。99%の方が「ずっとギガ得プラン」で契約しますね。
毎月料金が下がっていくので、最終的には4,900円までになります。
少しでも下がれば、年間で考えると節約になりますからね。
電話代(500円)
電話の基本料金は500円です。NTTの場合は1,700円なので、比べるとかなり安くなりますよね。
安い理由はネット回線に使われた光ファイバーをそのまま使うからです。つまりネットとセットだから安いんですね。
つーかまじでauに変えようかな 光回線と電話はセットが一番安いんだよね 電話は解約しても違約金かからない月だから、どこかで光回線の違約金負担キャンペーンやってねえかな
— 六花 (@lycka1818) August 19, 2019
auひかりの通話代金の一覧
通話代金は、相手が固定電話なら8円/3分です。かなり安いですね。
工事代
工事代金は「37,500円」かかりますが、5年間使えば実質0円になります。
なぜ実質というと、5年間の毎月625円なんですが、毎月625円の割引があるので実際0円という意味です。
光回線は契約して長いこと5年以上利用する方がほとんどです。
もし5年以内に引っ越しする可能性ありなら考えるべきですが、違うなら工事費は気にする必要なしです。
その他
その他には、テレビ代、通話代、オプション代などが含まれます。
その他料金の主な例
その他料金 | 料金 |
---|---|
テレビ代 | 500円~ |
通話代 | 8円/3分 |
無線Wi-fiレンタル | 500円 |
セキュリティ代 | 500円 |
主なその他料金は上のようでしょうか。これ以外もありますが、あまり申し込む方はいません。
セキュリティはあまりつけなくて良いですし、Wi-fiはできれば最初は借りて、後で購入したいですね。(詳しくない方は特に)
あとはauひかりTVを見たい方は料金が500円以上かかります。
【他社比較】auひかり料金は他の回線と同じくらい【光回線は皆こんなもの】

auひかりと他社回線を比較してみますが、料金で差はほぼ見られません。
全部同じ光回線ですからね。光ファイバーつなげて、ネットに接続する。やることは皆同じです。
auひかりと主な回線の比較
ネット回線 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
auひかり | 5,000円 (税込5,500円) |
3,800円 (税込4,180円) |
ソフトバンク光 | 5,200円 (税込5,720円) |
3,800円 (税込4,180円) |
ドコモ光 | 5,200円~ (税込5,720円~) |
4,000円~ (税込4,400円~) |
フレッツ光 | 5,250円~ (税込5,775円~) |
3,800円~ (税込4,180円) |
上の表を見てもあまり変わりませんね。
あまり料金面で競争させるわけにはいかないんですよね。価格破壊が起きますから(少し難しく言いますと)
株式会社NNコミュニケーションズ
- 全国で290万回線突破!「もっと早く乗り換えればよかった」と評判高め
- 現金キャッシュバックが今なら必ず56,000円がもらえる
- KDDIから、感謝状16期連続受賞【安心できる】
auひかりを他社回線より安く利用する方法

auひかりを安く利用する方法はあります。特典を受けて、かつ割引をもらえばかなり安くなります。
auひかりは特典が高いので有名なんですよね。
auスマートバリューで毎月割引を受ける
「auスマートバリュー」を利用して、auひかり×au携帯を持っていれば、携帯1台につき料金が安くなります。※これは絶対に適用してください。
割引額は、携帯のプランそれぞれで決定されます。
auスマートバリューの割引表
料金プラン | 割引額 |
---|---|
使い放題MAX データMAX auデータMAX |
1,000円 (税込1,100円) |
スマホミニプラン ピタッとプラン5G ピタッとプラン4G |
500円 (税込550円) |
つまり家族4人全員がau携帯で、データ放題5GBプランだった場合は、割引が↓のようになります。
1,410円×4人=5,640円の割引
かなりの割引です。家庭にau携帯が4台くらいあれば、普通にauひかりの月額料金くらい割引されますよね。
スマートバリューすごいことになってんな。
アトラエの再来か。— HYDE (@hide_ipo) June 12, 2018
なので、au携帯をお持ちの家庭は、auひかり必須です。
電気店やauショップで契約しないこと
電気店やauショップでは、auひかりを契約することをおすすめしません。料金が安くなりません。
なぜなら特典額がものすごい低いからです。実際電気店とか行ってびっくりしました。
auひかりの契約別、特典額の違い
契約方法 | 特典 |
---|---|
電気店 | 1~3万分のポイント |
auショップ | 1~3万分のポイント |
ネット正規代理店 | 45,000円以上の現金 |
絶対に電気店やauショップで申し込みをしないでください。話を聞くだけなら良いですが。
実店舗は人件費がかかる分、特典がどうしても小さくなるんですよね。宣伝もたくさんしますし。
比べてネット限定サイトだと、宣伝もあまりせず、口コミだけなので特典もかなり大きくできます。Amazonや楽天が安い理由と同じです。
つまり、ネットからauひかりを申しこんで、特典をたくさんもらって安く利用できます。
auひかりの評判は良い【特に通信速度面で高い評価です】
auひかりの評判は高いです。特に通信速度の評価が多いですね。
せっかく光回線をつなぐなら、速くてびっくりするほどのスピードでネットがしたいですもんね。
auひかりがエリア内なら良かったのにー
ネットの速さはやっぱauひかりだわ— にゃにゃみ (@pomupomushishow) November 25, 2019
ソフトバンク光からauひかりに変更工事したら10倍くらい速さ変わったわ・・・ pic.twitter.com/ihskjiZvWH
— たかぴ (@takahirokabuu) March 27, 2019
auひかりデビューしたんだけど速すぎてヤバイ pic.twitter.com/gvyQJNebRP
— ダレトク (@daretokubloger) February 15, 2019
とにかく速いです。まだまだエリア外の場所も多い中、つながるエリアにいる方はラッキーと思っていいです。
auひかりに変えたい〜(>_<)
なんでエリア外なの〜(´;ω;`)ウオオオオオオ
— Φ@ゲー専 (@phi_gamershigh) November 29, 2019
株式会社NNコミュニケーションズ
- 全国で290万回線突破!「もっと早く乗り換えればよかった」と評判高め
- 現金キャッシュバックが今なら必ず56,000円がもらえる
- KDDIから、感謝状16期連続受賞【安心できる】
よくある質問 / auひかりの料金について

無料期間はありますか?
初月はほとんどが無料になります。
機器利用料(マンションタイプだけ)と、電話料金の日割り分以外は無料です。ただし、プロバイダがau one netの時は除きます。
つまり初月の月額料金はほとんどタダってことですね。かなりお得です。
料金の支払い方法はどうなっていますか?
口座振替、クレジットカード払い、ご請求書払い、KDDIまとめて請求、いずれか4つの方法が可能です。
ほとんどの方がクレジットカードか、KDDIまとめて請求です。
※KDDIまとめて請求とは、携帯料金と合算して支払っちゃうことです。別々だと面倒ですもんね。
あとご請求書払いもおすすめしません。紙のお金200円かかりますし、はんこを押したり手間がかかります。
プロバイダ料金はいくらですか?
ネット料金5,100円に含まれています。別に払う必要はないです。
これがラクなんですよね。今までだったら、個別に契約する必要があったので面倒でしたし。
選べるプロバイダは7つあります。
【まとめ】auひかりの料金は他回線と同じくらい。安くするにはスマートバリューと、契約先に注意する

auひかりの料金は他の回線とあまり変わりません。しかしauスマートバリューと、特典を利用すれば劇的に安くなります。
- auひかりの料金は「5,600円+α」で、他社とあまり変わらない
- 安くするには「auスマートバリュー」と「ネット正規代理店」
- しかし、速度面でやっぱりauひかりは優秀
料金面で光回線を選ばない方が良いですね。もちろん安い方が良いですが、それで変なネットになる方が損します。
どうせなら、速くて「契約して良かった!」と言える回線が良いです。そして、できれば特典も多くもらった方がうれしくなります。
そのためには「ネット正規代理店」の契約なんですが、↓の記事で詳しく書きました。良ければ参考にしてください。
auひかり おすすめ正規代理店ランキングベスト3


1位でおすすめする代理店は「株式会社NNコミュニケーションズ」です。
理由は最もキャッシュバック金額が多く、損せず契約できるからです。
キャッシュバックが条件なしで、今なら必ず現金56,000円以上もらえます。
ネット販売限定の会社なので、人件費がかからず、その分たくさんの還元ができるんですね。
- 現金キャッシュバックが誰でも条件なしで必ず56,000円もらえる。
- 初期工事費37,500円が無料になる【条件は電話プラン加入】
- 開通率が高く、KDDIより感謝状を16回連続で受賞
条件が簡単なのもあるのか、2022年度キャッシュバック受け取り率も99.4%と、3年連続1位を獲得しています。
いろいろ書きましたが、とりあえず「auひかりの契約はどこですればいい?」と悩んでるなら、「NNコミュニケーションズ」で間違いはないです。
工事予定日来週に決まった!
NNコミュニケーションさん、ありがとう!
10日たってもプロバイダー会社に連絡せず工事の話も進んでないのに毎日ウォーターサーバとか変なオプションの電話だけかけてきた株式会社25と大違い!— ゆの字 (@yuzugoman) December 8, 2022



おすすめ代理店No.2は「株式会社25」です。ただ高額現金をもらう条件がたくさんあって難しいです。普通に契約するとキャッシュバックは30,000円です。
auひかりを新規で申し込み、条件さえクリアすれば最大115,000円ものキャッシュバックが現金でもらえます。
面倒なのは間違いないです。いらないオプション解約や、申し込み10か月に来るメールに手続きしないとキャッシュバックはもらえないですし。
「条件はクリアできるから、超高額キャッシュバックを受け取りたい!」という方には株式会社25がおすすめです。
ちなみに2位の理由は、1位のNNのサイトのほうがキャッシュバックが簡単に高額もらえて、かつ最短1か月でもらえるからです。

3位はSo-netでauひかりを契約することです。
3位の理由は1位や2位に比べて、特典の総合料金が低いからです。毎月月額料金が安くなりますが、NNや25には負けるんですね。
しかし、「キャッシュバックはいらないから毎月安くしたい!」という方にはおすすめな会社です。
So-netは有名プロバイダの1つですし、安心度としてもピカイチですからね。
- 月額料金が毎月3,500年で使える【3年間】
- So-netなので、安心度は高い
