auひかりの請求額がおかしいんだけど、どうすれば良い?
そんな方向けに「auひかりの請求額がおかしい場合の対処法」についての記事を作成しました。
auひかり、せっかく契約して利用しているけど、なんか請求が高い気がする。とかありますよね。
読めば、auひかりの請求額がおかしい場合の対処法と、安くする方法がわかります。
- 「auひかりの請求額が高い場合はどうすれば良い?」
- 「auひかりの請求をできるだけ安くする方法を知りたい!」
ゆうき
- インターネット回線関係の仕事が5年目(プロフィール)
- 「光回線ってわかりにくい!」と思い、ブログ作成を決意
- インターネット回線販売額トップ10実績あり
- 「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはとても嬉しかった!
- できるだけたくさんの人が、お得な回線を契約してほしい!
auひかりの請求額がおかしいときはこんな場合

「auひかりの請求額がおかしい!」と思ったら、だいたい以下が原因になっていることが多いです。
- 光回線の工事をしたばかり
- 通話料金が思いのほか高かった
- 何かしらの手数料を払っている
1つ1つ見ていきましょう。
auひかりの請求額がなんか高い。
なぜだ。なんだこれは。
明日問い合わせしないといけない。— バッハビにっくじょなす (@cdlm90tyler) January 16, 2023
光回線の工事をしたばかり
auひかりを契約して、光回線の工事をしたばかりならば、新規工事費で高くなっている可能性があります。
auひかり、既に回線通ってるのに工事費請求してくんの普通に詐欺では
— 余接 (@want_SSR_) July 4, 2023
auひかり 工事費の支払いイメージ

auひかりは工事費が40,000円ほどかかりますが、分割払いにすることができます。
かつ、分割分の料金を、毎月割引もされます。なので実質0円になるというカラクリなんですがわかりにくいんですよね。
請求書を見て、両方の記載が書いてあれば大丈夫です。
通話料金が思いのほか高かった
auひかりにして、思いのほか長電話をして通話料金が高くなってしまった可能性もあります。
auひかり 通話料金イメージ表

特に、携帯電話に向けて長電話をした場合はとんでもないことになりますね。
例えば30分電話しただけでも、500円以上の通話料金になるので、なかなかのコストになります。
何かしらの手数料を払っている
auひかりを契約した当初なら、何かしたの手数料を払っている可能性もあります。
auひかりの主な手数料一覧
- 口座振替手数料:200円
- 請求書発行料金:200円
- 契約事務手数料:3,000円
契約事務手数料は一時的に支払うものになります。
ただ、口座振替手数料と請求書発行料金は月額で支払うものですね。
クレジットカード以外で月額料金を払ってる人にかかるお金です。
auひかりの請求額がおかしいか確認する方法

auひかりの請求額がおかしいか確認する方法は主に3つあります。
- 「My au」から内訳を確認する
- カスタマーセンターで確認する
- 請求書を発行してもらう
上のいずれかの方法で請求をチェックできますね。それぞれ見ていきます。
① 「My au」から内訳を確認する
1つ目は「My au」から内訳を確認する方法です。
「My au」から請求額をチェックするイメージ動画
ログインする際には、電話番号、またはメールアドレスかID番号が必要になります。
電話番号はさすがにわかるので、そのままログインできますね。
② カスタマーセンターで確認する
auひかりのカスタマーセンターで、請求がおかしくないかチェックすることもできます。
auひかり カスタマーセンター窓口
☎0077-7061(無料)9~18時
平日夕方以降や週末は電話が混みあうことが多いので、できれば平日の昼間で電話がつながりやすいです。
どの請求が少しでもおかしな点か、口頭で教えてもらえるのでわかりやすいですよね。
③ 請求書を発行してもらう
auひかりに請求書を発行してもらうと、毎月紙で明細が届きます。
ただこの方法は、請求書発行料金として200円毎月かかります。
なので、結局お金は余分に払うことになるんですが、「やっぱり紙として残したい!」という方には重要ですね。
auひかりの請求額がおかしい!安くする方法

auひかりの請求額を少しでも安くする方法は、主に3つあります。
- auスマートバリューに加入する
- よけいなオプションは辞める
- 通話時間を減らす
1つ1つ見ていきましょう。
auスマートバリューに加入する
auひかりでauスマートバリューに加入すると、劇的に毎月の料金が安くなります。
auひかり×auスマートバリューのイメージ図

「スマートバリュー」とは、光回線も携帯も、同じKDDI系列だった場合、セットで割引を発生してくれるキャンペーンになります。
この割引を狙って契約する光回線を決める人もいるくらいですね。
割引される金額は、携帯1台につき500円以上になるので、家族全員がauだった場合は、必ず利用した方が良いサービスになります。
☞auひかりでauスマートバリューに加入するとどれくらい安くなる?

よけいなオプションは辞める
auひかりの請求額を下げる方法として、「よけいなオプション加入を辞める」というのが挙げられます。
auひかりの主なオプション
- auひかりテレビオプション
- auひかりテレビサービス
- ウイルス対策ソフト
- おうちトラブルサポート
- 無線LAN機器レンタル
以上が主なオプションになるんですが、3~6か月使い続けていらないと思ったならば解約した方が良いです。
テレビもせっかく工事していれたと思いますが、利用しなければ同じですからね。
【まとめ】auひかりの請求額がおかしいなら、まずは明細を確認しよう

auひかりの請求額がおかしい場合は、まず明細を見てみましょう。
すると、以下のことが変に明細に上がってきてる可能性があります。
- 光回線の工事をしたばかり
- 通話料金が思いのほか高かった
- 何かしらの手数料を払っている
必ずどこかに原因があるはずなのでチェックが必要です。
明細を確認するにも3つの方法があるので、いずれかで自分が払いすぎてないかを見てみましょう。・
- 「My au」から内訳を確認する
- カスタマーセンターで確認する
- 請求書を発行してもらう
すっきり疑問を解決して、快適なauひかりライフを送っていきましょう!