こんにちは!今日はauスマートバリューって一体何なのか?条件や特典を1からまとめます。
auひかりにしようと思うけど、そもそもauスマートバリューって?どうせなら全部知っておきませんか?
auスマートバリューとは、auで「ネット」と「携帯」をセットで使うと、料金が割引されるというサービスです。
どうせau使うなら、ネットも携帯もまとめた方が安い!ってことですね。もっと詳しくみてきましょう。
- auひかり全国で290万回線突破!「もっと早く乗り換えればよかった」と評判高め
- 現金キャッシュバック45,000円(戸建て)がもらえる
- KDDIより、感謝状11期連続受賞【安心高い】
auスマートバリューとは何か【auひかり×au携帯のセット割】
「auスマートバリュー」とは、要するにセット割引のことです。
携帯会社各社は、携帯だけを売っていたのですがインターネットも売るようになりました。
そして「ネット」も「携帯」も自分の会社を使ってもらうためにどうするか。答えはカンタン。セットにしちゃえばいいんだ!
考えましたよね。
この機を逃してはいけません!!
それくらい、auスマートバリューの割引額は大きいんです。auひかり、もしくはau携帯を使おうと思っているのならば、このキャンペーンを利用しないとかなりもったいないです。
ではどれくらいの料金が割引されるのか。具体的に見てみましょう。
auスマートバリューの割引額【au携帯1台につき934~2,000円)
auスマートバリューによる割引額は、携帯の料金プランで変化します。以下の表をみてください。
料金プラン | 割引額 |
---|---|
データ定額10,13,30 | 2,000円 (3年目~から1,008円) |
データ定額5,8,20 LTEフラット | 1,410円 (3年目~から1,008円) |
データ定額2G,1G 3Gガラケーかけ放題 ピタットプラン(2~20G) | 934円 |
ピタットプラン(1~2G) | 500円 |
例えば、ご家族4人でauスマホを持っていたとします。夫婦が定額5GB。子ども2人が10GBだった場合、
1,410円×2+2,000円×2=6,820円
いやいやいや 笑。簡単に書いてしまいましたが、これはかなりの割引です。
auひかりホームプランのネット料金が5,700円なので、タダでネットしているようなものです。
3年目以降でも3,736円もの割引です。au携帯を持ってれば持ってるほどお得になるわけなんですねー。だからホントに利用していない方は損しているんです。
auスマートバリューの条件は2つあり
auスマートバリューはかなり魅力的なキャンペーンです。では条件はどんなものなのか。
① 「auひかり」+「au携帯」を利用すること
② 「auひかり」はネット+電話を利用すること
これだけです。けっこう驚かれる方もいるのでは?
電話プランの契約は必要ですが、電話プランは基本料金500円かかるだけですし、そこまで大きい条件ではありません。
むしろ通話代や基本料金がかなり安いので、スマートバリュー関係なしに契約される方がほとんどです。
[blogcard url=”https://hikari-connect.net/au-call″]
auスマートバリューは離れた家族、単身赴任でも使える
auスマートバリューの適用最大人数は家族10人まで適用可能です。ご家族10人もいたら全員分割引なので、割引料もかなりのものになります。
auスマートバリューの適用条件は以下の3つすべてクリアしている方です。
① auひかりを契約していること。こちらの回線でもOK
② au携帯電話を持っていること。対象プランはこちら。
③ ①と②の契約者住所が一緒であること。※au携帯契約者が50歳以上の場合は、別住所の家族も適用!
①と②はわかるかと思います。③は離れた家族も利用できますよ。ということになります。
といっても様々なケースがあります。単身赴任や別居の場合など。私は50歳以下、1人暮らしで実家と離れてますが適用できてますし。
☎0077-7-111に問い合わせをしてみましょう。それが確実です。
ただ家族であることは大前提ですので、同棲や同居の方はauスマートバリュー適用外です。
【補足】auスマートバリューmineとは、光回線の代わりにWi-fiルーター
「auスマートバリュー mine」というサービスも最近登場しました。
auスマートバリューが固定回線だったのに対し、mineはWi-fiルーターを契約している人が対象になります。
詳しくはこちらのサイトを参考にしてください。
割引額は最大1,000円。1人暮らしの方などにとっては十分ですね。Wf-fiルーターがそもそも安いですし。
まとめ
今日はauスマートバリューって一体何なのか?について特典や条件などをまとめました。
auひかりにするなら、auスマートバリューがどんなものなのかは知っておかないとですもんね。
auスマートバリューは、auで「ネット」と「携帯」をセットで使うと、料金が割引されるサービスです。
auひかりを契約するならぜひ利用して欲しいサービスです。
さらに1人暮らしの方だと、最近は「auスマートバリュー mine」も出てきたので、状況を見て選ぶのが良いです。
auひかりをおすすめする理由はスマートバリューだけでなく、料金もキャッシュバックもです。
auひかり おすすめ正規代理店ランキングベスト3
1位 / 現金キャッシュバック45,000円が条件なしでもらえる! NNコミュニケーションズ
1位でおすすめする代理店は「株式会社NNコミュニケーションズ」です。理由は最もキャッシュバック金額が多く、誰も損せず契約できるからです。
ネット限定販売の会社ですが、その分キャッシュバックが現金45,000円ももらえ、さらに電話プラン加入で現金7,000円が増額されます。
- 現金キャッシュバックが誰でも条件なしで必ず45,000円もらえる。
- 初期工事費37,500円が無料になる【条件は電話プラン加入】
- 開通率が高く、KDDIより感謝状を11回連続で受賞
- 他社違約金や工事残債金は55,000円まで補助
- au携帯1台につき、10,000円プリペイドチャージ
さらに「NNコミュニケーションズ」は2019年度キャッシュバック受け取り率も96.7%と、他社と大差をつけて1位になりました。
情報は「NNコミュニケーションズ」が東京商工リサーチという調査会社に調査してもらった結果なので、間違いないです。
auひかり各会社のキャッシュバック受け取り率比較表(2019年度)
NNコミュニケーションズ | 株式会社25 | フルコミット | GMO | グローバルキャスト | |
キャッシュバック受け取り率 | 96.8% | 30.8% | 31.5% | 42.9% | 36.3% |
キャッシュバック額 | 45,000円以上 | 最大115,000円 | 最大110.000円 | 61,000円 | 最大110,000円 |
開通ユーザー数 | 6,747件 | 7,635件 | 2,430件 | 4,280件 | 2,850件 |
キャッシュバックユーザー数 | 6,529件 | 2,350件 | 765件 | 1,835件 | 1,035件 |
NNコミュニケーションズ以外は、キャッシュバックの条件が難しすぎて受け取りにくいんですよね。今回の調査でそれがはっきりと判明している感じです。
悩んだら工事時期もありますし、とりあえず問合せだけでもして、良いと思えば楽しいネット生活にしてしまいましょう!
2位 / なかなかもらえないが、キャッシュバックは最大115,000円もらえる 株式会社25
おすすめ代理店No.2は「株式会社25」です。ただ高額現金をもらう条件がたくさんあって難しいです。普通に契約するとキャッシュバックは30,000円です。
auひかりを新規で申し込み、条件さえクリアすれば最大115,000円ものキャッシュバックが現金でもらえます。
面倒なのは間違いないです。いらないオプション解約や、申し込み10か月に来るメールに手続きしないとキャッシュバックはもらえないですし。
「条件はクリアできるから、超高額キャッシュバックを受け取りたい!」という方には株式会社25がおすすめです。
ちなみに2位の理由は、1位のNNのサイトのほうがキャッシュバックが簡単に高額もらえて、かつ最短1か月でもらえるからです。
3位 / 月額料金が3,500円になる So-net
3位はSo-netでauひかりを契約することです。
3位の理由は1位や2位に比べて、特典の総合料金が低いからです。毎月月額料金が安くなりますが、NNや25には負けるんですね。
しかし、「キャッシュバックはいらないから毎月安くしたい!」という方にはおすすめな会社です。
So-netは有名プロバイダの1つですし、安心度としてもピカイチですからね。
- 月額料金が毎月3,500年で使える【3年間】
- So-netなので、安心度は高い