MENU

 「auひかり」au携帯持ちにおすすめの光回線

 「ドコモ光」docomo携帯持ちにおすすめの光回線

 「NURO光」ソフトバンク携帯持ちにおすすめの光回線

人気記事

カテゴリー

プロフィール

ゆうき@元大手通信会社SE
ゆうき@元大手通信会社SE
WIMAX×光回線、楽天モバイル 3つを利用!
Profile
【職業】
インフラ系エンジニア×インターネット記事ライター

【所有資格】
✅ 情報セキュリティマネジメント
✅ .com advanced


安くて速いネット回線を探すのが好きです♪
少しでも安くて、損をしない回線をお伝えできると嬉しいです。

「X」でお得情報なども載せているので、良ければ参考にでもしてください。
プロフィールを読む

auひかりはレオパレスで契約できる?徹底解説してみた

auひかりはレオパレスで契約できる?徹底解説してみた
hikari5240

レオパレスでauひかりは利用できるのか?

そんな方向けに「レオパレスでのauひかり利用」についての記事を作成しました。

auひかり契約しようと思ってるけど、そもそもレオパレスで契約できるのかって気になりますよね。

読めば、レオパレスでauひかりが利用できるか。できるなら、そのときの注意点についてもわかるようになります。

むーさん
むーさん

よし!じゃあ説明していこうか!

めいちゃん
めいちゃん

よろしくお願いします!

ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

結論、レオパレスでauひかりの契約は可能です。少し注意が必要ですけどね。

auひかりの評判は以下の記事にまとめました。参考にしてください。

あわせて読みたい
auひかり1ギガ評判ってどんなもん?徹底解説してみた
auひかり1ギガ評判ってどんなもん?徹底解説してみた
「auひかり」KDDIの高速インターネット回線!

auひかりって何なのか?

  •  KDDIの独自光ファイバーを利用したインターネット
  •  最大10Gbpsの高速回線
  •  年々月額料金が安くなる!
  •  「みんそく」による実測平均速度は500Mbps以上
  •  「auスマートバリュー」でauスマホの永年割引

「今使っている光回線が遅い!他に良い回線はないのか・・・」
「携帯がauなので、割引を効かせてお得にネットがしたい!」
「大手で、安心できるネット回線を使いたい!」

という方にはぴったりなプランです。

NTTとは違う、独自の回線を使っているので、夜や週末に速度が安定しやすいんです

今の時代、「インターネットが遅い・・・」というのが一番ストレス!

安心できる光回線にして、快適で楽しいネットライフにしていきましょう!

まずはレビューを見たい
KDDIから18期連続受賞だって
ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

以下の経歴や実績を持つゆうきが解説するよ♪

「ゆうき」ってどんな人?

✅大手通信会社でSEを4年経験
✅「損をしない光回線を発信したい!」と思い、ブログ作成を決意!
✅インターネット回線販売額トップ10実績あり
✅「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはうれしかった!
✅100社以上のルーター、WiFiを設定
✅自宅のルーターもビジネス向きにするほど好き
✅現在も、「くらしのマーケット」にて、ルーター設定工事等を行う

「X」でお得情報なども載せているので、
良ければ参考にでもしてください^^

レオパレスでauひかりは契約できる

レオパレスでauひかりは契約できる

レオパレスでも、auひかりを利用することは問題なく可能です。

「よくある質問」でも、公式に回答していますね。

めいちゃん
めいちゃん

良かったです!

「レオパレス21」のよくある質問への回答写真

とりあえずはOKですね。さらに詳しく記載していきます。

KDDIから感謝状18回ももらってて安心できるね^^

「戸建てプラン」で契約する必要がある

レオパレスでauひかりを契約すると、「戸建てプラン」を利用する必要があります。

「戸建てプラン」と「マンションプラン」の違い

戸建てプラン:1本の光回線を一人締めできる

マンションプラン:1本の光回線を住民でシェアする 速度が遅くなるかも

上のような違いが、「戸建てプラン」と「マンションプラン」にはあります。

「マンションプラン」は、マンションの共有部分に1本の光回線を引いて、そこから各部屋までLANケーブルなどで配線していることが多いです。

マンションタイプのケーブル配線イメージ

むーさん
むーさん

皆でシェアするんだね

しかし、レオパレスでは「レオネット」が引かれているので、auひかりのマンションタイプは利用できません。

なので、「auひかりの戸建てタイプ」、つまり、1本の光回線を自分の部屋に引く必要があるってことですね。

auひかりを「戸建てタイプ」で契約したときの「ずっとギガ得プラン」についての記事を以下にまとめました。

あわせて読みたい
auひかりは「ずっとギガ得プラン」とは何か?徹底解説してみた
auひかりは「ずっとギガ得プラン」とは何か?徹底解説してみた

開通できれば、1本の光回線を占有できて快適ネットが楽しめる

auひかりの「戸建てタイプ」は少し高いですが、すごくラッキーでもあります。

ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

ネットが快適になるのはありがたいですよね!

理由は、1本の光回線を独り占めするので、インターネットが快適になりやすいからです。

実際、マンションタイプだと皆で回線をシェアするので、そりゃ遅くなる可能性もありますもんね。

なので、auひかりで戸建てタイプを利用するのはおすすめです。

auひかりの10ギガと5ギガプランでの速度については、↓の記事で詳細まとめました。

参考にしてください。

あわせて読みたい
auひかりホームの10ギガ/5ギガの速度、評判は実際どうなの?
auひかりホームの10ギガ/5ギガの速度、評判は実際どうなの?

レオパレスでauひかりを利用するときの注意点5つ

レオパレスでauひかりを利用するときの注意点5つ

レオパレスでauひかりを利用するときの注意点は、主に5つあります。

けっこう大事なので、1つ1つ確認しておきましょう。

めいちゃん
めいちゃん

しっかり見ていきます!

auひかりを利用するときの注意点5つ
  1.  建物に傷・穴は開けない
  2.  外線が、建物の美観を損ねたり、他の部屋の方に迷惑かからないようにする
  3.  退去時に、光回線と宅内装置は完全に撤去する
  4.  共用配電盤(MDF)に鍵がかかってるなら、工事業者から電話して対応してもらう
  5.  最終的には、管理会社に聞いてOKをとる
KDDIから感謝状18回ももらってて安心できるね^^

① 建物に傷・穴を開けない

レオパレスでは、建物を傷つけたり穴を開けることが原則として禁止されています。

特に賃貸契約では原状回復義務が課されるため、退去時に問題が発生する可能性がありますね。

このため、工事の際には建物を傷つけない工法を選ぶことが求められます。

例えば、auひかりの設置工事では「目立たない箇所に外線を通す」などの配慮が可能です。

むーさん
むーさん

別の部屋に住んでる人の迷惑にならないようにね

工事業者としっかり相談して、トラブルを防ぎましょう。

② 外線が、建物の美観を損ねたり、他の部屋の方に迷惑かからないようにする

光回線の外線設置は、建物の美観や他の住人の迷惑にならないようにする必要があります。

特にレオパレスは外観デザインが統一されているため、目立つ設置方法を避けるのがポイントです。

ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

これも要相談しなきゃですね

例えば、ベランダや窓枠を利用して目立たない配線を施す方法も一般的ですね。

こうした工夫が周囲とのトラブルを回避する鍵となります。

③ 退去時に、光回線と宅内装置は完全に撤去する

レオパレスを退去するときに、光回線と家の中のルーターや配線は、完全に撤去しましょう。

普通のアパートならば、次の人用にとっておいても良いんですが、レオパレスはできません。

なので、しっかり原状復帰をして退去をする必要があります。

めいちゃん
めいちゃん

なるほどなるほど

④ 共用配電盤の鍵に注意

レオパレスでは共用配電盤(MDF)に鍵がかかっている場合が多く、工事業者が直接触れることができないケースがあります。

ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

↓のようなものが、マンションのどこかに必ずあります!

ここにLANケーブルやルーターなどが集約されているんですね

配電盤(MDF)のイメージ図

この場合、管理会社や大家さんに連絡し、開錠の許可を得る必要がありますね。

事例として、鍵が開いていないままだと工事が完了せず、予定よりも開通が遅れることがあります。

事前に確認しておくことでスムーズな進行が期待できます。

⑤ 管理会社への確認は必須

最終的には管理会社の許可を得ることが最も重要です。

めいちゃん
めいちゃん

とりあえず確認してみます!

特に工事の内容や方法について詳しく説明し、理解を得ることでスムーズな対応が可能になります。

結論として、auひかりを安心して利用するためには、建物に配慮し、管理会社としっかりと相談することが大切です。

レオパレスでauひかりを利用するときの料金

レオパレスでauひかりを利用するときの料金

レオパレスでauひかりを利用するときの料金は、主に3つになります。

レオパレスでauひかりを利用するときの料金
  1.  月額:5,610円
  2.  初期費用:3,300円
  3.  解約費用:36,410円

1つ1つ解説していきます。

めいちゃん
めいちゃん

よろしくお願いします!

KDDIから感謝状18回ももらってて安心できるね^^

① 月額:5,610円

auひかりの月額料金は、ざっくり5,610円です。

ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

けっこうカンタンですね

使えば使うほど、月額料金が下がっていって、最終的には5,390円でずっと使えます。

5,610円は最初の金額ですね。

auひかりの月額料金表

auひかり 1ギガプラン 月額料金 240512

auひかりの料金についての記事は以下にのせました。参考にしてください。

あわせて読みたい
【いくら?】auひかりの料金は?安く使う方法も紹介!
【いくら?】auひかりの料金は?安く使う方法も紹介!

② 初期費用:3,300円

初期費用は、事務手数料の3,300円のみです。

初期工事費用はいっさいかからないです。厳密には「3年auひかりを使えばタダになる」です。

auひかり 戸建てプラン  工事費割引 240514

毎月工事代金分の割引が発生するので、36か月利用すれば、工事代金41,250円がタダになるってことです。

めいちゃん
めいちゃん

なるほどねー

しかしレオパレスの場合、普通の工事より多少ややこしい工事になることも考えられます。

その場合は、追加料金がかかる可能性があります

auひかりの工事に関しての詳細は、以下の記事でまとめました。

あわせて読みたい
【教えて!】auひかりの開通まで日数ってどれくらいかかるの!?
【教えて!】auひかりの開通まで日数ってどれくらいかかるの!?

③ 解約費用:36,410円

auひかりの解約費用は36,410円になります。

auひかりの解約費用:合計36,410円

  1.  契約解除料:4,730円
  2.  配線撤去費:31,680円

3年契約になるので、更新月で解約すれば、その4,730円も0円になります。

あとは配線撤去費用ですね。これがけっこう高額です。

普通の家ならば、撤去費用なしで良いんですが、レオパレスはすべて撤去する必要があります。

なので、新規契約時のキャッシュバックと相殺する気持ちくらいがちょうどいいですね。

ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

高額キャッシュバックをとって置くのが良いですね!

auひかりの解約についての記事は以下にまとめました。

あわせて読みたい
【えー!】auひかりを解約して配線を撤去しない方法はある?
【えー!】auひかりを解約して配線を撤去しない方法はある?

auひかりのおすすめ申し込み先は「正規代理店」

auひかりのおすすめ申し込み先は「正規代理店」

auひかりのおすすめ申し込み先は、「ネット限定の正規代理店」になります。

ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

もうこれ一択なんですよねー

要は、店舗やショップでは販売していない会社になりますね。

一番おススメする理由は、図にあるように。

「ネット限定正規代理店」は、店舗費や人件費をかけてないので、キャンペーン金額を大きくできる

おすすめの「正規代理店」については、以下の記事でまとめました。

あわせて読みたい
【2025年5月】auひかり代理店ランキング!おすすめはどこ?
【2025年5月】auひかり代理店ランキング!おすすめはどこ?

現金キャッシュバックが一番多い

ネット限定の「正規代理店」は現金キャッシュバックなどが一番多く、損をする可能性がかなり低いです。

auひかり 契約する4つの方法

[table id=441 /]
めいちゃん
めいちゃん

全然知らなかったです!

普通、電気店やショップだとセット売りをされることが多いです。

しかし、ネット限定の「正規代理店」だと、営業マンも従業員も少なくて良いので、それだけキャンペーンにお金を回せます。

おかげで、契約者がかなり得をしてauひかりを契約できるんですね。

なので、キャンペーンをたくさん欲しいかたは、auひかりを「ネット限定の「正規代理店」から申し込みした方が良いです。

【よくある質問】レオパレスでのauひかり利用について

【よくある質問】レオパレスでのauひかり利用について

もし、auひかり利用できないときはどうする?

「コンセント挿すだけホームルーター」を使うのをおすすめします。

ゆうき(管理人)
ゆうき(管理人)

便利な時代になりましたよねー

WIMAX

今は5G対応のホームルーターも出てきて、かなり快適にネットができるようになったからですね。

コンセント挿すだけホームルーターが良い理由
  •  「完全無制限」でインターネットが利用できるから
  •  工事なし、コンセント挿すだけでネットができるから
  •  ダメなら、8日以内に返却することもできるから

僕も実際に使ってみてますが、かなり快適にネットができます。やっぱ5Gは速いですね笑

なので、レオパレスでauひかりが使えないなら、「ホームルーター」にするのが良いです。

ホームルーターの評判などの詳細については、以下の記事でまとめてあります。

あわせて読みたい
コンセント挿すだけのWi-Fiとは?おすすめを一挙に紹介!
コンセント挿すだけのWi-Fiとは?おすすめを一挙に紹介!

【まとめ】レオパレスでauひかりは、許可とれれば利用できる

【まとめ】レオパレスでauひかりは、許可とれれば利用できる

レオパレスでauひかりは、許可さえとれれば問題なく利用できます。

理由は、「戸建てタイプ」にすれば外から新しく線を入れるので、何も問題はないからですね。

やっぱりレオネットは多少遅いときありますもんね。

注意点は主に5つです。

auひかりを利用するときの注意点5つ
  1.  建物に傷・穴は開けない
  2.  外線が、建物の美観を損ねたり、他の部屋の方に迷惑かからないようにする
  3.  退去時に、光回線と宅内装置は完全に撤去する
  4.  共用配電盤(MDF)に鍵がかかってるなら、工事業者から電話して対応してもらう
  5.  最終的には、管理会社に聞いてOKをとる

注意点をしっかり見て、auひかりで快適なネットライフにしちゃいましょう。

めいちゃん
めいちゃん

楽しみです!

auひかり正規代理店 おすすめベストランキング!

ランキング1位
必ずキャッシュバック最大127,000円!「NNコミュニケーションズ」

KDDI表彰18期連続受賞!

高速10Gbps回線でインターネット利用可能

  •  お客様レビューは3,300件突破!
  •  「電話」「テレビ」契約でさらに特典増加
  •  2023年キャッシュバック受け取り率99.3%!
キャッシュバックに条件ないって!
ランキング2位
最大126,000円還元!「グローバルキャスト」

乗り換えサポート最大55,000円還元!

全額もらえたらかなり大きい

  •  11か月後にメールに返信して特典受け取り
  •  他社乗り換えの違約金還元あり
ランキング3位
月額が1,980円になる「So-net」

キャッシュバックではなく、月額割引

  •  総合料金を考えると、1位や2位には劣る
  •  ソニーなので、安心度は高い

読んでいただきありがとうございました!
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
参考資料

「もう何でもいいから、自分に合った光回線が知りたい!」という方に、

↓の参考記事中で「光回線の黄金フローチャート」を作成しました! 

さいあく、これだけ見ちゃえば、

光回線の悩みは解決できますので、参考にしてください

☞参考記事:「おすすめの光回線を18社から徹底比較してみた!」

ABOUT ME
ゆうき@元大手通信会社SE
ゆうき@元大手通信会社SE
WIMAX×光回線、楽天モバイル 3つを利用!
【職業】
インフラ系エンジニア×インターネット記事ライター

【所有資格】
✅ 情報セキュリティマネジメント
✅ .com advanced


安くて速いネット回線を探すのが好きです♪
少しでも安くて、損をしない回線をお伝えできると嬉しいです。

「X」でお得情報なども載せているので、良ければ参考にでもしてください。
記事URLをコピーしました